イベント・セミナー設計・生産準備工程における次世代ものづくりセミナーものづくり現場を支える最先端ソリューション

    新興工業国の追い上げ激しく、日本の製造業はかつてない厳しい価格競争に追い込まれています。各社様におかれましては現状を乗り切るための徹底したコスト削減に取り組まれていることと存じます。
    しかしながら、そのような局面の中、企業が生き残るためには、コスト削減だけではなく、ものづくり現場特に、設計・生産準備工程の業務において、思い切った業務プロセス革新が必要です。
    本セミナーでは、より一層の“ものづくり現場強化”にご参考となる基調講演をはじめ、ものづくりプロセスの革新を支える、様々な最先端ICTをご紹介いたします。

    開催概要

    開催日時
    2013年7月24日 (受付時間:13時~)
    会場
    富士通株式会社 神奈川支社23階Aセミナールーム
    〒220-8722 神奈川県横浜市西区高島1-1-2 横浜三井ビルディング
    ・「横浜駅」 東口より徒歩5分
    ・みなとみらい線「新高島駅」出口2より徒歩2分
    定員
    30名
    受講料(税込)
    無料
    講師
    郷ビジネスビジョン株式会社 代表取締役 郷 保直氏
    受講をお勧めする方
    設計・製造・生産技術部門/技術部門の方
    主催
    株式会社富士通マーケティング
    共催
    富士通株式会社,iCAD株式会社
    協賛
    詳細
    ご案内状

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    プログラム

    13時30分~14時20分
    【基調講演】 日本の強みである「現場力」をものづくりの上流で発揮せよ!
    講師:郷ビジネスビジョン株式会社 代表取締役 郷 保直氏

    売れる商品をタイムリーに市場投入するためには、設計・生産のシームレスな「ものづくり連携」が重要です。
    そのためには、設計プロセスにおいて関連する「設計現場力」の強化が不可欠となります。
    14時20分~15時
    機械装置の開発に求められる3次元CADとは -iCAD V7ご紹介-
    「iCAD V7」は超高性能CADエンジンにより、100万部品の大規模な機械装置の3次元データを0.2秒で処理するとともに、これまで処理性能の制約から複数のシステムで行っていたメカ・エレキ・制御の設計を同一システム上で行うことが可能になります。
    実機によるデモンストレーションを交えてご紹介いたします。
    15時20分~16時10分
    3次元データを活用した設計・生産準備検証 -VPSご紹介-
    富士通社内のものづくり現場の実践を通じてご提案するコンセプト「バーチャルものづくり」。
    3次元データを活用した実機に頼らないバーチャル検証やデジタル生産準備事例をご紹介いたします。
    16時10分~17時
    ICTを活用した生産エンジニアリング革新 –GP4ご紹介-
    急激且つ驚異的なスピードで製造業のグローバル展開が進んでいます。
    そこで発生する課題とGP4を活用した新しい生産エンジニアリング手法による解決策をご紹介いたします。






    時間 内容
    第一部 13時30分~14時20分
    【基調講演】 日本の強みである「現場力」をものづくりの上流で発揮せよ!
    講師:郷ビジネスビジョン株式会社 代表取締役 郷 保直氏

    売れる商品をタイムリーに市場投入するためには、設計・生産のシームレスな「ものづくり連携」が重要です。
    そのためには、設計プロセスにおいて関連する「設計現場力」の強化が不可欠となります。
    第二部 14時20分~15時
    機械装置の開発に求められる3次元CADとは -iCAD V7ご紹介-
    「iCAD V7」は超高性能CADエンジンにより、100万部品の大規模な機械装置の3次元データを0.2秒で処理するとともに、これまで処理性能の制約から複数のシステムで行っていたメカ・エレキ・制御の設計を同一システム上で行うことが可能になります。
    実機によるデモンストレーションを交えてご紹介いたします。
    第三部 15時20分~16時10分
    3次元データを活用した設計・生産準備検証 -VPSご紹介-
    富士通社内のものづくり現場の実践を通じてご提案するコンセプト「バーチャルものづくり」。
    3次元データを活用した実機に頼らないバーチャル検証やデジタル生産準備事例をご紹介いたします。
    第四部 16時10分~17時
    ICTを活用した生産エンジニアリング革新 –GP4ご紹介-
    急激且つ驚異的なスピードで製造業のグローバル展開が進んでいます。
    そこで発生する課題とGP4を活用した新しい生産エンジニアリング手法による解決策をご紹介いたします。

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    プログラム

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    注意事項
    • お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
    • 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

    セミナーのお申し込み内容変更・
    キャンセルについて

    セミナー受講の変更・キャンセル等をご希望される場合は、お申し込み完了時に送付したメールをご確認いただき、
    メール本文に記載されたセミナー主催者へのお問い合わせ先よりご連絡をお願いいたします。
    お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。

    お問い合わせ先

    株式会社富士通マーケティングセミナー事務局 渡邉・岩永

    〒220-8722 神奈川県横浜市西区高島1-1-2 横浜三井ビルディング

    045-415-0609

    E-mail:

    セミナーについてのお問い合わせ先

     

    E-mail: