イベント・セミナー【ライブ配信セミナー】実務経験豊富な税理士が教える 消費税増税到来に備える税務・会計セミナー 《新潟》消費税直前・税務講座

    昨今、経営を取り巻く環境の変化はますます激しくなってきています。最近の会計基準変更に関して、2012年8月、消費税の税率引上げが可決されました。2014年4月に8%、2015年10月に10%と二段階に分けて引き上げられます。消費税の変更においては複数税率対応や経過措置対応に加え、今回は二段階の対応とあり経理部門におかれましては大変なご苦労を予想されていることと存じます。
    今回のセミナーでは消費税増税の影響度や対応策につき、実務経験も多くお持ちの先生をお招きして講演いただきます。また後半は2014年以降システム的な対応に不安を抱えられている企業様、対策準備段階の企業様が多いことを踏まえ、会計システムだけでなく基幹システムにおよぶ影響度合いを分析するサービスをご紹介をさせていただきます。
    ※筆記具・電卓をご持参ください。

    ※本セミナーは、東京にて開催するセミナーのライブ配信映像を新潟のサテライト会場にて聴講いただく形となります。予めご了承の程、お願い申し上げます。

    開催概要

    開催日時
    2013年7月10日 水曜日 14時30分~17時30分(受付時間:14時~)
    会場
    株式会社富士通マーケティング 新潟支店 セミナールーム
    〒951-8055 新潟市中央区礎町通二ノ町2077(朝日生命新潟万代橋ビル)
    ・JR新潟駅(万代口)より徒歩20分
    ・JR新潟駅(万代口)よりバス新潟交通駅前ターミナル乗車「礎町」下車 徒歩1分
    定員
    20名
    受講料(税込)
    無料
    講師
    元 大原簿記学校講師 税理士 田辺直樹氏
    <講師略歴>
    昭和58年4月 大原簿記学校に入社。簿記・税理士受験の専任講師として講師を務める。
    昭和63年12月 税理士試験合格
    平成元年11月 宅地建物取引主任者試験合格
     NTTラーニングシステム、会計事務所、ジョイントコーポレーションにて不動産管理会計、不動産税務、連結決算などを担当。
    平成22年1月 (株)ナオ企画設立 代表取締役社長に就任。
    また、日本食虫植物愛好会会長・マジシャン・税理士など多くの肩書きを持ちテレビ・ラジオでも活躍中。
    受講をお勧めする方
    情報システム・経理・経営企画部門のご責任者様
    主催
    株式会社富士通マーケティング
    共催
    富士通株式会社
    協賛
    詳細
    ご案内状

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    プログラム

    14時30分~16時30分
    基調講演 『実務経験豊富な税理士が教える消費税増税到来のインパクトと対策』
    講師:元 大原簿記学校講師 税理士 田辺直樹氏

    本基調講演では、今回の消費税改正、会計制度の変更が実務上に与える影響と今後の見通しをお話しします。消費税とは?についてわかりやすく説明し、これらの税制・会計制度の改正のポイントを過去から遡って整理し、企業が知っておくべき知識をまとめて解説していきます。※休憩有り
    ■消費税の基本と課税体系 - 改正のアウトラインと今後の見通し
    ■経営者必見!消費税率UPに係る経過措置とその攻略法
    ■経理担当者必見!軽減税率適用で経理処理はどうなる!?
    ■消費税改正に伴う問題点と法改正の動き
    16時40分~17時10分
    ソリューション紹介 『消費税改正に伴う会計システム再構築のポイント』
    講師:株式会社富士通マーケティング GLOVIA事業部

    今回の消費税改正では、会計システムへ与える影響も決して少なくありません。自社の会計システムの改正対応は万全でしょうか?
    本セッションでは、GLOVIAを用い、消費税改正に伴う会計システムの着目すべき点検項目やシステム再構築の際のポイントについてご紹介いたします。
    17時10分~17時30分
    サービス紹介 『制度変更インパクト分析サービスのご紹介』
    講師:株式会社富士通マーケティング ソリューション事業本部

    今回の消費税改正も含めて、法制度や会計基準の変更により、経理業務の負荷は年々増大しています。
    本セッションでは、制度変更に関連する業務プロセスおよび情報システムへの影響を簡易且つ安価に調査する「制度変更インパクト分析サービス」の概要についてご紹介いたします。







    時間 内容
    Session1 14時30分~16時30分
    基調講演 『実務経験豊富な税理士が教える消費税増税到来のインパクトと対策』
    講師:元 大原簿記学校講師 税理士 田辺直樹氏

    本基調講演では、今回の消費税改正、会計制度の変更が実務上に与える影響と今後の見通しをお話しします。消費税とは?についてわかりやすく説明し、これらの税制・会計制度の改正のポイントを過去から遡って整理し、企業が知っておくべき知識をまとめて解説していきます。※休憩有り
    ■消費税の基本と課税体系 - 改正のアウトラインと今後の見通し
    ■経営者必見!消費税率UPに係る経過措置とその攻略法
    ■経理担当者必見!軽減税率適用で経理処理はどうなる!?
    ■消費税改正に伴う問題点と法改正の動き
    Session2 16時40分~17時10分
    ソリューション紹介 『消費税改正に伴う会計システム再構築のポイント』
    講師:株式会社富士通マーケティング GLOVIA事業部

    今回の消費税改正では、会計システムへ与える影響も決して少なくありません。自社の会計システムの改正対応は万全でしょうか?
    本セッションでは、GLOVIAを用い、消費税改正に伴う会計システムの着目すべき点検項目やシステム再構築の際のポイントについてご紹介いたします。
    Session3 17時10分~17時30分
    サービス紹介 『制度変更インパクト分析サービスのご紹介』
    講師:株式会社富士通マーケティング ソリューション事業本部

    今回の消費税改正も含めて、法制度や会計基準の変更により、経理業務の負荷は年々増大しています。
    本セッションでは、制度変更に関連する業務プロセスおよび情報システムへの影響を簡易且つ安価に調査する「制度変更インパクト分析サービス」の概要についてご紹介いたします。

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    プログラム

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    注意事項
    • お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
    • 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

    セミナーのお申し込み内容変更・
    キャンセルについて

    セミナー受講の変更・キャンセル等をご希望される場合は、お申し込み完了時に送付したメールをご確認いただき、
    メール本文に記載されたセミナー主催者へのお問い合わせ先よりご連絡をお願いいたします。
    お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。

    お問い合わせ先

    株式会社富士通マーケティング ビジネスパートナー本部 ビジネス推進統括部 Webプロモーション推進部 河村・安本(やすもと)

    住所: 〒101-0029 東京都千代田区神田相生町1番地 秋葉原センタープレイスビル

    03-6316-3079

    E-mail:

    セミナーについてのお問い合わせ先

     

    E-mail: