イベント・セミナー120677【集合型】滋賀地区イベント ロボティクスの新たなビジネスモデルとは?
近年、ロボットを活用したビジネス適用シーンを目にします。
今回、滋賀地区イベントでは
ロボットが業務を行うのではなく、人のフィジカル面をサポートすることに特化した
立命館大学発のスタートアップ企業「株式会社人機一体」における
企業の取り組みやロボットデモンストレーションをご覧いただきます。
少し異なる視点でのロボティクスを考えてみませんか。
興味のある方はぜひこの機会にお申し込みください。
<参加の際のお願い事項>
・当日事務局がイベントの様子を撮影いたします。
撮影した写真は支部総会や社外向けHPに予告なく使用させていただくことがございます。
ご都合が悪い場合は、事務局までご連絡ください。
開催概要
- 開催日時
- 2025年7月17日(木) 13:30~17:20(集合時間13:00) 交流会 17:30~19:00(任意参加)
- 会場
-
株式会社人機一体
〒525-0041 滋賀県草津市青地町648番地1
JR琵琶湖線「草津駅」に13:00にご集合ください。
貸し切りバスにて会場まで移動いたします。
- 定員
- 先着20名【申込締切:7月14日(月)】
- 受講料(税込)
- 無料 交流会参加の方は2000円
- 講師
-
株式会社人機一体 代表取締役社長 金岡博士
<プロフィール>
京都大学博士(工学)取得後、立命館大学理工学部ロボティクス学科助手を経て 2003 年に立命館大学理工学部ロボティクス学科講師として就任。力学ベースのロボット工学技術の実装について研究開発を行なう傍ら 2007 年にマンマシンシナジーエフェクタズ株式会社を設立。東日本大震災時、ロボット工学技術が現場で十分に活用されていないことに無力感を覚え、事業を本格化することを決意。その決意表明として 2015 年に商号を株式会社人機一体に変更。知的財産を活用した独自の課題解決型サービス、ビジネスモデルである「人機プラットフォーム」を考案し、人間機械相乗効果器、すなわち人機の社会実装に向けて邁進する。
- 受講をお勧めする方
- Fujitsu ユーザーコミュニティ 関西支部会員企業・団体の方
- 主催
- Fujitsu ユーザーコミュニティ 関西支部
- 共催
- 協賛
- 詳細
- ご案内状
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
プログラム
- 13:00~13:20
- 集合~移動
13:00 JR琵琶湖線「草津駅」 集合
株式会社人機一体様まで移動
- 13:30~14:30
- 会社紹介・ロボットデモンストレーション
・開会挨拶
・株式会社人機一体様 会社紹介
・ロボットデモンストレーション・操作体験
- 14:40~14:55
- 移動
株式会社人機一体様→草津商工会議所
- 15:00~16:10
- 講演 立命館大学発スタートアップ「人機一体」が造る人型重機「人機」とビジネスモデル
講師:株式会社人機一体 代表取締役社長 金岡博士
- 16:20~17:20
- ビジネスモデル創出ワークショップ
- 17:20~17:30
- 移動
草津商工会議所→交流会会場 / JR草津駅
- 17:30~19:00
- 交流会(任意参加)
交流会費として2000円頂戴いたします。
|
時間 |
内容 |
1 |
13:00~13:20 |
- 集合~移動
- 13:00 JR琵琶湖線「草津駅」 集合
株式会社人機一体様まで移動
|
2 |
13:30~14:30 |
- 会社紹介・ロボットデモンストレーション
- ・開会挨拶
・株式会社人機一体様 会社紹介 ・ロボットデモンストレーション・操作体験
|
3 |
14:40~14:55 |
- 移動
- 株式会社人機一体様→草津商工会議所
|
4 |
15:00~16:10 |
- 講演 立命館大学発スタートアップ「人機一体」が造る人型重機「人機」とビジネスモデル
- 講師:株式会社人機一体 代表取締役社長 金岡博士
|
5 |
16:20~17:20 |
- ビジネスモデル創出ワークショップ
|
6 |
17:20~17:30 |
- 移動
- 草津商工会議所→交流会会場 / JR草津駅
|
7 |
17:30~19:00 |
- 交流会(任意参加)
- 交流会費として2000円頂戴いたします。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
プログラム
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
- 注意事項
-
- お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
- 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
セミナーのお申し込み内容変更・
キャンセルについて
セミナー受講の変更・キャンセル等をご希望される場合は、お申し込み完了時に送付したメールをご確認いただき、
メール本文に記載されたセミナー主催者へのお問い合わせ先よりご連絡をお願いいたします。
お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。