イベント・セミナー【集合型】第11回情報交換会 放送業界に学ぶ「新しい」の始め方~名物プロデューサー土屋敏男に学ぶ古い常識の打ち破り方~

    Fujitsuユーザーコミュニティ関西支部では2025 年度活動方針の一つに「会員の課題解決や解消に貢献することを目的とした、会員のエンゲージメント向上。~会員が抱える課題に、会員同士が共に結びつきを強めて取り組む~」を掲げており、今年度関西支部イベントの第3弾として、企業の中で問題になりがちな社内風土変革に向けた課題解決に関する情報交換会を開催いたします。
    朝日放送テレビ様の局内見学を通じ、放送業界が培ってきた文化や仕組みを学ぶとともに、名物プロデューサー土屋敏男氏をパネラーにお迎えし、業界の古い常識を打ち破り「電波少年」を生み出された背景や当時のお話を伺い、「新しい」を生み出す力、イノベーションを起こす力について参加者と一緒に考え、明日からの実践に繋がる知見を獲得していただきます。
    皆様お誘いあわせのうえ、是非ご参加ください。


    <参加の際のお願い事項>
    ・お申込みの方には、今回のテーマに関するアンケートを事前に送付いたします。
     回答のうえご参加いただけますようお願い申しあげます。
     (質問内容)自社/自団体の取り組み事例や課題、他会員企業/団体に聴きたいこと、等
    ・アンケートで回答いただいた内容は、当日の参加者内で共有する可能性がございます。
    ・当日事務局がイベントの様子を撮影いたします。
     撮影した写真は支部総会や社外向けHPに予告なく使用させていただくことがございます。
     ご都合が悪い場合は、事務局までご連絡ください。

    開催概要

    開催日時
    2025年9月11日(木)  朝日放送テレビ見学・情報交換会 13:30~17:00(受付開始 13:10)  交流会 17:15~18:15(任意参加)
    会場
    朝日放送テレビ株式会社
    〒553-8503 大阪市福島区福島1丁目1番30号
    ・阪神本線福島駅から徒歩5分
    ・JR東西線新福島駅から徒歩5分
    ・JR環状線福島駅から徒歩7分
    ・京阪中之島駅から徒歩7分
    ・JR大阪駅から徒歩15分
    定員
    先着25名【申込締切:9月8日(月)】
    受講料(税込)
    講師
    本イベントのパネラー

    土屋敏男(Gontents合同会社 代表)

    昭和31年9月30日静岡県静岡市生まれ(68歳)
    1979年3月一橋大学社会学部卒。同年4月日本テレビ入社。
    「元気が出るテレビ」「ウッチャンナンチャンのウリナリ!」「とんねるずの生ダラ」などバラエティ番組を演出。
    「電波少年」シリーズではTプロデューサー・T部長として出演。
    その後「第2日本テレビ」「明日の神話復活プロジェクト」「間寛平アースマラソン」「LIFE VIDEO」など多数のプロジェクトを企画演出。
    2017年萩本欽一のドキュメンタリー映画「We Love Television?」を監督。
    同年 本格的V Rドラマ「ゴースト刑事」企画演出
    同年 一般社団法人1964TOKYO VR設立 代表理事。
    2019年夏、3Dスキャナを使った観客参加型ライブ「NO BORDER」企画演出。 
    2022年日本テレビ退社。Gontents合同会社代表。みんなのテレビの記憶合同会社代表。日本テレビ社外アドバイザー、ひまわりネットワークアドバイザー。
    2025年 映画「わたのまち、応答セヨ」プロデュース。
    受講をお勧めする方
    Fujitsu ユーザーコミュニティ 関西支部会員企業・団体の方で
     ・普段はできない特別な体験をしてみたい方
     ・自社の取り組み状況等を開示可能(できる範囲で可)な会員企業/団体の方
    主催
    Fujitsu ユーザーコミュニティ 関西支部
    共催
    協賛
    詳細
    ご案内状

    プログラム

    13:30~13:45
    ご挨拶
    13:45~14:45
    朝日放送テレビ見学
    15:00~17:00
    情報交換会
    17:15~18:15
    交流会(任意参加)
    参加者同士のネットワーキングとして、是非ご参加ください。






    時間 内容
    1 13:30~13:45
    ご挨拶
    2 13:45~14:45
    朝日放送テレビ見学
    3 15:00~17:00
    情報交換会
    4 17:15~18:15
    交流会(任意参加)
    参加者同士のネットワーキングとして、是非ご参加ください。
    注意事項
    • お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
    • 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

    セミナーのお申し込み内容変更・
    キャンセルについて

    セミナー受講の変更・キャンセル等をご希望される場合は、お申し込み完了時に送付したメールをご確認いただき、
    メール本文に記載されたセミナー主催者へのお問い合わせ先よりご連絡をお願いいたします。
    お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。

    お問い合わせ先

    Fujitsu ユーザーコミュニティ 関西支部事務局 

    E-mail:contact-family-kansai@cs.jp.fujitsu.com

    セミナーについてのお問い合わせ先

     

    E-mail: