イベント・セミナー【東海支部】事例紹介「AIが拓く味の世界」~マーケティング×技術力が変える(味覚の)未来~

    マーケティングと技術力の強力なタッグで究極の鍋つゆを生み出し、超一流の和食料理人たちをうならせ、レジェンドと呼ばれている Mizkanの山中氏。
    本イベントでは、ユーザーニーズのインサイトを重視しつつ、それを具現化する味づくりに励んでいる山中氏の実践についてお話いただくと共に、因果発見AIによりレシピデータからビールの理想の味を設計し、生産現場への提案活動を行っている富士通の Data&AI の取組みをご紹介します。
    データ活用の事例を学びたい方、Mizkanの鍋つゆの開発の秘密を知りたい方、是非ご参加ください。

    開催概要

    開催日時
    2025年10月24日(金) 15:00~17:30
    会場
    株式会社Mizkan 名古屋支店
    〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅5丁目 22-9 名駅中埜ビル
    ・地下鉄桜通線「国際センター」駅下車、3番出口より徒歩 約5分
    ・JR名古屋駅桜通口より 徒歩 約17分
    ※ ご来場には公共交通機関をご利用ください。
    定員
    30名(先着順)
    【申込締切】:2025年10月17日(金)
    受講料(税込)
    無料
    講師
    株式会社Mizkan 山中氏
    株式会社Mizkan マーケティング本部 開発技術部 開発技術3課 山中 直人(やまなか なおひと)氏
    ※ 写真は株式会社Mizkan 山中氏です。

    富士通株式会社 AI戦略・ビジネス開発本部 市之瀬 瑛(いちのせ あきら)氏

    受講をお勧めする方
    Fujitsu ユーザーコミュニティ 東海支部 会員企業の方
    ・特にデータ活用の事例を学びたい方
    ・鍋つゆ開発の秘密を知りたい方、など
    主催
    Fujitsu ユーザーコミュニティ 東海支部
    共催
    協賛
    詳細
    ご案内状

    プログラム

    15:00~15:20
    開会
    ・開会あいさつ
    ・株式会社Mizkan 会社紹介
    15:20~16:00
    【第1部】Mizkan様事例紹介
    「味作りの講話(鍋つゆをテーマに)」
    16:00~16:20
    【第2部】富士通事例紹介
    「因果発見AI活用による製品設計の最適化」
    16:30~17:25
    【第3部】試食・体験セッション
    講演内容を参考に、鍋つゆとAIビールをご試食ください。
    ※注意事項:試飲が含まれますので、飲酒される方はお車での参加はご遠慮ください。
    17:25~17:30
    閉会





    時間 内容
    1 15:00~15:20
    開会
    ・開会あいさつ
    ・株式会社Mizkan 会社紹介
    2 15:20~16:00
    【第1部】Mizkan様事例紹介
    「味作りの講話(鍋つゆをテーマに)」
    3 16:00~16:20
    【第2部】富士通事例紹介
    「因果発見AI活用による製品設計の最適化」
    4 16:30~17:25
    【第3部】試食・体験セッション
    講演内容を参考に、鍋つゆとAIビールをご試食ください。
    ※注意事項:試飲が含まれますので、飲酒される方はお車での参加はご遠慮ください。
    5 17:25~17:30
    閉会
    注意事項
    • お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
    • 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

    セミナーのお申し込み内容変更・
    キャンセルについて

    セミナー受講の変更・キャンセル等をご希望される場合は、お申し込み完了時に送付したメールをご確認いただき、
    メール本文に記載されたセミナー主催者へのお問い合わせ先よりご連絡をお願いいたします。
    お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。

    お問い合わせ先

    Fujitsu ユーザーコミュニティ 東海支部事務局 

    E-mail:contact-family-toukai@cs.jp.fujitsu.com

    セミナーについてのお問い合わせ先

     

    E-mail: