イベント・セミナー事例徹底解説!期待通りの効果を生む仮想化統合基盤セミナー~既存の仮想環境をステップアップさせるための企画から運用まで~
  
  
    
    
      
        
          仮想化が注目されるようになって5年以上が経ち、コスト削減やシステムの柔軟性や拡張性の確保などといった
リソースの有効活用を目的に、今日では多くの企業が仮想化を導入しています。
仮想化という考え方の登場当初は、技術・製品ともに発展途上の段階にあり、その活用方法も十分に確立されて
いなかったため、導入によって得られる効果は限定的なものに留まっていました。
そのため、比較的早い段階で導入した仮想環境の中には、導入前に思い描いていたような効果がなかなか
出せずにいる例も存在しています。
今日、仮想化技術や製品は成熟期に入り、仮想化導入における成功事例も増加してきました。
そして、それらの成功事例から、理想的な効果を生むためのベストプラクティスが確立されてきています。
本セミナーでは、仮想環境の更新・拡張を機に、仮想化による効果を最大化し、ビジネスへの更なる貢献を
図りたいとお考えの、情報システム部門・インフラ関連部門の責任者及びリーダークラスの方々を対象に、
仮想化統合基盤を成功させるための企画から運用までのポイントをお伝えします。
各セッションでは、当社のお客様の事例をもとに、仮想化統合基盤の実現に関する以下の内容をご紹介します。
 ・システム化企画のポイント
 ・仮想化統合基盤によるビジネス貢献の検討のプロセス
 ・運用管理コストの削減方法
 ・運用プロセスの改善、属人化業務の解消手法
本セミナーは、より効果的な仮想環境への刷新をご検討される方々にお役立ていただける内容となっております。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
          
         
       
     
    
      
        
        開催概要
        
          
            - 開催日時
- 2013年10月18日金曜日 14時~16時30分 (受付:13時30分~)   
            - 会場
- 
              富士通トラステッド・クラウド・スクエア(受付30階)
 〒105-6125 東京都港区浜松町2-4-1世界貿易センタービル
 ・JR山手線・京浜東北線/東京モノレール「浜松町駅」より2階コンコースで直結
 東京駅から6分、羽田空港から22分
 ・都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門駅」より地下1階で直結(B3出口)
 浅草から15分、新宿から15分
            - 定員
- 先着30名
            - 受講料(税込)
- 無料
            - 講師
- 
              
              
            
            - 受講をお勧めする方
- 仮想環境の更新・拡張・統合化を検討される、情報システム部門・インフラ関連部門の責任者及びリーダークラスの方
 ※法人(企業・団体)のお客様を対象としており、個人のお客様の参加はご遠慮いただいております。
 また、同業他社様の参加をお断りさせていただく場合がありますことを予めご了承ください。
            - 主催
- 富士通株式会社
            - 共催
            - 協賛
            - 詳細
- ご案内状
 
        お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
       
    
    
      
        プログラム
        
          
            - 14:00~14:10
- 仮想化技術の利活用状況と課題
 仮想化を導入・運用されている企業・団体様や当社ユーザー会員様への仮想化技術に関するアンケートより、これまでの利活用状況や導入による効果、更には得られなかった効果、課題などについてご紹介致します。
            - 14:10~15:10
- 仮想化統合基盤のシステム企画のポイント(事例1)
 システム個別最適な仮想化から全社最適となる仮想化統合基盤の導入を検討した事例より、ビジネスニーズやシステムの課題から、ビジネスに貢献する仮想化統合基盤はどのようなものかを検討した内容とそのポイントをご紹介致します。
            - 15:20~16:20
- 仮想化統合基盤の運用変革のポイント(事例2)
 仮想化によるサーバ集約から仮想化統合を進めたお客様が直面した新たな運用上の課題をどのように解決したかの事例について『実現への軌跡』と『ステップアップ後の姿』の2つの視点からご紹介致します。
            - 16:20~16:30
- まとめ・質疑応答
 
            
            
 
            
            
 
            
            
 
            
            
 
            
            
 
            
            
 
 
        
          
            
              
              
              
            
            
              
                |  | 時間 | 内容 | 
            
            
              
                | 1 | 14:00~14:10 | 
                    仮想化技術の利活用状況と課題仮想化を導入・運用されている企業・団体様や当社ユーザー会員様への仮想化技術に関するアンケートより、これまでの利活用状況や導入による効果、更には得られなかった効果、課題などについてご紹介致します。 | 
              
                | 2 | 14:10~15:10 | 
                    仮想化統合基盤のシステム企画のポイント(事例1)システム個別最適な仮想化から全社最適となる仮想化統合基盤の導入を検討した事例より、ビジネスニーズやシステムの課題から、ビジネスに貢献する仮想化統合基盤はどのようなものかを検討した内容とそのポイントをご紹介致します。 | 
              
                | 3 | 15:20~16:20 | 
                    仮想化統合基盤の運用変革のポイント(事例2)仮想化によるサーバ集約から仮想化統合を進めたお客様が直面した新たな運用上の課題をどのように解決したかの事例について『実現への軌跡』と『ステップアップ後の姿』の2つの視点からご紹介致します。 | 
              
                | 4 | 16:20~16:30 | 
                    まとめ・質疑応答 | 
              
                |  |  | 
                    
                    
                   | 
              
                |  |  | 
                    
                    
                   | 
              
                |  |  | 
                    
                    
                   | 
              
                |  |  | 
                    
                    
                   | 
              
                |  |  | 
                    
                    
                   | 
              
                |  |  | 
                    
                    
                   | 
            
          
         
        お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
       
      
        プログラム
        
        お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
         
        
          
            - 注意事項
- 
              
                - お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
- 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
 
 
      
    
    
      
        セミナーのお申し込み内容変更・
キャンセルについて
        セミナー受講の変更・キャンセル等をご希望される場合は、お申し込み完了時に送付したメールをご確認いただき、
メール本文に記載されたセミナー主催者へのお問い合わせ先よりご連絡をお願いいたします。
お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。