このページの本文へ移動
  1. ホーム >
  2. イベント・セミナー >
  3. 粒子法 & 解析プラットフォーム活用セミナー

粒子法 & 解析プラットフォーム活用セミナー
~ 粒子法ソフトウェア Particleworks と、最適な解析プラットフォーム選定 ~

開催概要
開催日時 2014年6月6日(金) 14:00~16:30 (受付 13:30~14:00)
会場
富士通株式会社 関西システムラボラトリ 8階 セミナールームA (受付 1階)
〒540-8514 大阪府大阪市中央区城見2-2-6
・JR大阪環状線、東西線 京橋駅(西口)より徒歩6分
・京阪電鉄 京橋駅(片町口)より徒歩6分
・地下鉄長堀鶴見緑地線 大阪ビジネスパーク駅(4番出口)より徒歩5分
定員 30
受講料(税込)
講師
株式会社 構造計画研究所様、 富士通株式会社
受講をお勧めする方 ものづくりの解析・シミュレーションを実施されている方、ものづくりの研究・開発および設計に携わられている方 ※法人(企業・団体)のお客様を対象としており、個人のお客様の参加はご遠慮いただいております。また、同業他社様の参加をお断りさせていただく場合がありますことを予めご了承ください。
主催 株式会社 構造計画研究所様、 富士通株式会社
共催
協賛
詳細 PDF ご案内状

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

時間 内容
14 : 00 ~ 14 : 15 ご挨拶
14 : 15 ~ 15 : 15 粒子法 および 粒子法ソフトウェア Particleworks / Particleworksの解析プラットフォーム性能評価レポート
粒子法 および 粒子法ソフトウェア Particleworks
• 熱流体解析とは?
• 格子法(メッシュ法)と粒子法の違い
• 粒子法ソフトウェア Particleworks の製品概要、デモ、開発ロードマップ
• 各分野の研究・開発・生産技術現場での Particleworks の適用事例
● 食品:攪拌、混練、充填
● 化学:塗布・成膜
● 自動車:ギアかきあげ、ノズル噴射
● 電子機器:浸水、はんだ流れ、スクリーン印刷
● 建築・土木:生コンクリート混練、土石流
Particleworksの解析プラットフォーム性能評価レポート
• Particleworks のGPU、CPU計算の特徴
15 : 15 ~ 15 : 20 休憩
15 : 20 ~ 16 : 00 PCクラスタの導入、運用・管理のポイントと製品・ソリューションのご紹介
• 粒子法ソフトウェア「Particleworks」における解析プラットフォーム導入のポイント
• PCクラスタ導入にあたっての運用・管理のポイント (PC / ワークステーションでの運用との違い)
16 : 00 ~ 16 : 30 質疑応答





お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

注意事項

・ お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
・ 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

イベント・セミナーのお申し込み内容変更・キャンセルについて

・セミナー受講の変更・キャンセルなどをご希望される場合は、下記お問い合わせ先へご連絡をお願いします。
お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。
・ イベント・セミナーの確認・キャンセル

本件に関するお問い合わせ先

[セミナーについて]

富士通株式会社 統合商品戦略本部 PRIMERGYビジネス推進統括部 PCクラスタビジネス推進部 
〒105-7123 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター
 03-6271-0220
 

[個人情報について]

富士通株式会社 富士通お客様総合センター
住所: 〒105-7123 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター
 0120-933-919
 
 E-mail: