イベント・セミナー【FUJITSUファミリ会関西支部】ビジネス文書講座(中級編) 文章の校正・指導の勘所を学ぶ! 「伝わる文章の査読・指導力向上講座」
  
  
    
    
      
        
           ※FUJITSUファミリ会関西支部のイベントです。 
平素はファミリ会活動にご高配を本賜り、厚く御礼を申し上げます。
FUJITSUファミリ会関西支部「ビジネス文書講座(中級編)」をご案内申し上げます。
本講座では、主に部長層・課長層・リーダー層の方を対象に、部下が作成した文書の査読、書き方を指導する際のポイントを実践的に学ぶことを狙いとしております。
リーダーの仕事の1/3は、部下の書いた文章の加筆修正の時間であると言われています。「正しく・素早く相手に伝わる文書」の作成スキルは、システム開発・運用の現場でも重要なスキルの一つです。様々な例文を用いながら、部下が作成した文章の校正・指導をするための勘所を中心に学習します。文章全体の構成、読み手をイライラさせない伝わる文章を書くポイントを、事例を交え実務的な視点で説明いたします。 
的確な校正・指導をすることにより、文章を作成する時間の短縮や働き方改革にもつながります。
是非ご活用いただきますようお願い申しあげます。
【個人情報の取扱について】
本フォームでご提供いただきましたお客様の個人情報は、以下の目的で利用させていただきます。同意いただけない場合は、大変申し訳ございませんが、本イベントのお申込はできません。
・ 本イベントに関する連絡および開催当日の受付での使用
・ 本イベント運営、お客様への対応のため必要に応じ、富士通及び富士通関係会社/業務委託先/訪問先・宿泊先/参加者/司会者・講演者等の運営関係者への提供
・【ファミリ会のみ】会員制ホームページ(FAMILY ROOM)への掲載
・ファミリ会・LS研のイベント・セミナーの開催情報や富士通製品・サービス情報のご案内
本イベント中にお客様よりいただきましたご意見等につきましては、複製・改変し、会場写真と併せて運営関係者およびファミリ会会員へ提供させていただくことがあります。
情報の開示・訂正・追加・削除および利用停止を希望されるお客様は、以下お問い合わせ先までご連絡ください。
なお、お客様が本サイトへの登録を行うことにより、本サイトでは、お客様がどのような製品・サービスに関心を持っているかを把握し、お客様により良いサービスを提供するために、お客様を識別するCookieを発行させていただきます。
 
          
         
       
     
    
      
        
        開催概要
        
          
            - 開催日時
 
            - 2020年8月4日(火) 9時00分~2020年9月30日(水) 17時00分   
 
          
          
            - 会場
 
            - 
              ご案内状(PDF)はこちら
              
                本講座は、動画共有サービス「Vimeo」を使用して、
                動画(録画)を視聴いただく形式です。
(視聴時間 前半:約53分、後半:約1時間8分)
【視聴方法】
・ ご参加者の皆様に 「閲覧URL」「パスワード」 をメールでご送付します。
・ 視聴期間中は、自席のパソコンやスマートフォンから、ご都合のよい時間にご視聴ください。
              
             
          
          
            - 定員
 
            - 無制限 ※期間内に、受講希望者ご本人からお申込みください。
 
          
          
            - 受講料(税込)
 
            
          
          
            - 講師
 
            - 
              
              
コンピュータハウス ザ・ミクロ東京 代表
NPO法人コミュニケーションプロスぺリティ 代表理事
豊田 倫子氏
ヘルプデスクや検証技術者などを経て、約24年前から教育サービスに携わる。
業務システム導入支援教育プロジェクト、企業研修を多数担当。そこで得たノウハウを体系化しビジネススキルとしてリーダーやマネージャ研修、新人研修などのセミナー・研修に活用している。人材育成研修の受講生は約8万人。2015年に特定非営利活動法人コミュニケーションプロスペリティを設立し、代表理事に就任。人材育成のために、書く力・話す力を基礎にコミュニケーション力を強化する活動を展開している。
アンガーマネジメントファシリテーター、認定レジリエンストレーニング講師、強みとマインドフルネス認定講師、中国茶インストラクター、オートクチュールフルール花びらメイキングコース講師
<著作物>
・仕事が早くなる文章作法(増補改訂版)日経BP社
・MOUS試験対策テキストExcel97 株式会社アスキー
             
          
          
            - 受講をお勧めする方
 
            - 部下が作成した文章の査読、添削、指導する際のポイントを身に付けたい方、素早く簡単に正確に伝わる文章を作成したい方
 
          
          
            - 主催
 
            - FUJITSUファミリ会関西支部
 
          
          
            - 共催
 
            
          
          
            - 協賛
 
            
          
          
            - 詳細
 
            - ご案内状
 
          
         
        お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
       
    
    
      
        プログラム
        
          
            - 受講時間:約53分
 
            - 【前半】
              1. 仕事における文章とは
  ・添削の心構え
  ・ビジネスにおける文章とは何か
  ・よい技術文章とは
2. 正確に“伝わる”文章を素早く作成する
  ・文章全体の設計力、一文章の構成力を身につける
  ・技術文章の基礎となるビジネスライティングを再確認
             
          
          
            - 受講時間:約1時間8分
 
            - 【後半】
              3. イラッとなる“伝わらない”文章の原因を知る
  ・わかりやすい文章にする
  ・一文一意にする
  ・添削に挑戦
4. 早く正確に伝えるために
  ・技術者が身に着けておく文章術
  ・助詞の役割を知る
  ・今日からできるわかりやすい文章のポイント
  ・文章力は磨ける
5. ITの力を借りる(デモ)
  ※プログラムは一部変更になることがあります。
             
          
          
            
            
              
             
          
          
            
            
              
             
          
          
            
            
              
             
          
          
            
            
              
             
          
          
            
            
              
             
          
          
            
            
              
             
          
          
            
            
              
             
          
          
            
            
              
             
          
         
        
          
            
              
              
              
            
            
              
                 | 
                時間 | 
                内容 | 
              
            
            
              
                | 1 | 
                受講時間:約53分 | 
                
                  
                    - 【前半】
 
                    - 1. 仕事における文章とは
   ・添削の心構え   ・ビジネスにおける文章とは何か   ・よい技術文章とは 2. 正確に“伝わる”文章を素早く作成する   ・文章全体の設計力、一文章の構成力を身につける   ・技術文章の基礎となるビジネスライティングを再確認 
                   
                 | 
              
              
                | 2 | 
                受講時間:約1時間8分 | 
                
                  
                    - 【後半】
 
                    - 3. イラッとなる“伝わらない”文章の原因を知る
   ・わかりやすい文章にする   ・一文一意にする   ・添削に挑戦 4. 早く正確に伝えるために   ・技術者が身に着けておく文章術   ・助詞の役割を知る   ・今日からできるわかりやすい文章のポイント   ・文章力は磨ける 5. ITの力を借りる(デモ)
    ※プログラムは一部変更になることがあります。 
                   
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                
                  
                    
                    
                   
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                
                  
                    
                    
                   
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                
                  
                    
                    
                   
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                
                  
                    
                    
                   
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                
                  
                    
                    
                   
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                
                  
                    
                    
                   
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                
                  
                    
                    
                   
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                
                  
                    
                    
                   
                 | 
              
            
          
         
        お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
       
      
        プログラム
        
        お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
         
        
          
            - 注意事項
 
            - 
              
                - お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
 
                - 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
 
              
             
          
         
      
    
    
      
        セミナーのお申し込み内容変更・
キャンセルについて
        セミナー受講の変更・キャンセル等をご希望される場合は、お申し込み完了時に送付したメールをご確認いただき、
メール本文に記載されたセミナー主催者へのお問い合わせ先よりご連絡をお願いいたします。
お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。