イベント・セミナー自動車サプライヤー様必見!ポストコロナ下での自動車部品産業の生き残り策とは(オンラインセミナー)~富士通自動車サプライヤーソリューションによる業務革新~

     
    昨今、2025年崖問題で製造業はデジタルトランスフォーメション(DX)に対応する事が必要不可欠だと言われておりました。多くの製造業でDXを検討するものの導入実現に至っていない中、今回のようなコロナパンデミックの影響によりさらに企業は、外部エコシステム(顧客、市場)の破壊的な変化に対応すべくDXのスピーディーな導入が事業継続の鍵となっております。
    本セミナーでは、ポストコロナの自動車産業に必要な視点と対応策の考察及びデジタルトランスフォーメーション(DX)による生産業務の革新に繋がる富士通ERP自動車サプライヤーソリューションをデモを交えてご紹介します。
    ※本セミナーはZoomを利用したWEBオンラインセミナーとなります

    開催概要

    開催日時
    2020年10月21日(水)15:00~16:45(14:45 受付開始)
    会場
    ZOOM オンラインセミナー
    ※リンク先はオンラインセミナーのログインページと異なります。あらかじめご了承ください。
     
    定員
    100名
    ※誠に勝手ながら満席になり次第申し込みを締め切らせていただきますので、是非お早めにお申込みください。
    ※同業他社の方のお申し込みはお断りする場合がございますのでご了承ください。
    受講料(税込)
    無料
    講師
    日本初のe-mobilityコンサルタント。三菱自動車に入社後、新世代電気自動車「i-MiEV(アイ・ミーブ)」プロジェクトマネージャーなどを歴任。13年3月退社。その後、15年6月に株式会社日本電動化研究所を設立し、現職。
    新聞・メディアに数多くコラムを寄稿しており、サンケイビジネスアイ「マネジメント新時代」、ITmedia/スマートジャパン「和田憲一郎が語るエネルギーの近未来」MONOist「和田憲一郎の電動化新時代!」などを連載中
    受講をお勧めする方
    経営企画様、工場責任者様、生産管理部門様、情報システム部門様
    主催
    富士通Japan株式会社
    共催
    協賛
    詳細
    ご案内状

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    プログラム

    15:00~15:50
    ポストコロナ下での自動車部品産業の生き残り策とは
    COVID-19の感染拡大は、自動車産業にも大きな影響を及ぼしている。日本に於いても自動車メーカーのみならず、裾野の広い自動車部品メーカーにも深刻な影響を与えている。そのような環境下、生き残り策はどこに着眼点を置けば良いのでしょうか。筆者の考えをご紹介いたします。
    15:50~16:20
    富士通自動車サプライヤーソリューションによる業務革新
    ウィズコロナ時代に突入し、自動車サプライヤー業界においても市場ニーズが急激に変化する中で、お客様がクラウド型の富士通ERP自動車サプライヤーソリューションを用いて、如何にして自社の課題に取り組み、柔軟に対応したのかを事例を交えてご紹介いたします。
    16:20~16:35
    富士通自動車サプライヤーソリューション オンラインデモ
    利用シーン別に富士通自動車サプライヤーソリューションのデモをご覧いただきます。
    ※お時間の許す方は是非ともご覧ください。
    16:35~16:45
    質疑応答
    チャット形式(オンライン)でQ&Aにお応え致します






    時間 内容
    基調講演 15:00~15:50
    ポストコロナ下での自動車部品産業の生き残り策とは
    COVID-19の感染拡大は、自動車産業にも大きな影響を及ぼしている。日本に於いても自動車メーカーのみならず、裾野の広い自動車部品メーカーにも深刻な影響を与えている。そのような環境下、生き残り策はどこに着眼点を置けば良いのでしょうか。筆者の考えをご紹介いたします。
    第二部 15:50~16:20
    富士通自動車サプライヤーソリューションによる業務革新
    ウィズコロナ時代に突入し、自動車サプライヤー業界においても市場ニーズが急激に変化する中で、お客様がクラウド型の富士通ERP自動車サプライヤーソリューションを用いて、如何にして自社の課題に取り組み、柔軟に対応したのかを事例を交えてご紹介いたします。
    第三部 16:20~16:35
    富士通自動車サプライヤーソリューション オンラインデモ
    利用シーン別に富士通自動車サプライヤーソリューションのデモをご覧いただきます。
    ※お時間の許す方は是非ともご覧ください。
    第四部 16:35~16:45
    質疑応答
    チャット形式(オンライン)でQ&Aにお応え致します

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    プログラム

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    注意事項
    • お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
    • 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

    セミナーのお申し込み内容変更・
    キャンセルについて

    セミナー受講の変更・キャンセル等をご希望される場合は、お申し込み完了時に送付したメールをご確認いただき、
    メール本文に記載されたセミナー主催者へのお問い合わせ先よりご連絡をお願いいたします。
    お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。

    お問い合わせ先

    【個人情報についてのお問合せ】
     富士通Japan株式会社 商品戦略推進本部 デジタルマーケティング推進室

    〒108-6207 東京港区港南二丁目15番3号 品川インターシティC棟

    03-6712-3172

    E-mail:

    セミナーについてのお問い合わせ先

    富士通Japan株式会社 産業ビジネス本部 自動車ビジネス推進室 担当:古田 智幸

    052-756-3820

    E-mail:g01-abook-007388-all@dl.jp.fujitsu.com