イベント・セミナー
『日本企業に適したグローバル/グループ経営管理とは』
グローバル経営は情報がカギです。ヘッドクオーターである皆様のもとに世界中のグループ企業から送られてくるデータは整理されていますか?データの精度は高いでしょうか?必要なときに必要なものが見られるようになっていますか?必要なときに整理された精度の高いデータを活用することができなければ、グループ企業として適切な経営判断を下すのは難しいのではないでしょうか。情報戦を制し、グローバル経営を成功させている企業は世界中に多く存在します。しかし日本には日本独特の企業文化、商習慣があります。そのため、それらの海外企業のやりかたを真似たとしても、日本企業が成功できるかと言うと、必ずしもそうではありません。
本セミナーでは、日本企業がグローバル/グループ経営を成功させるためには何が必要か、数々の企業の改革を支援してきた方を講師として招いてご紹介いたします。本講演が、企業経営を見直す一助となれば幸いです。
※本セミナーは2015年10月16日に東京で開催したこちらのセミナーと同内容です。
※同業他社および個人の方のお申込みは、お断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
開催日時 | 2016年3月18日 金曜日 13時30分~16時15分(13時から受付を開始いたします) |
---|---|
会場 |
ホテルモントレ ラ・スール大阪 2階 彩華
〒540-0001 大阪府大阪市中央区城見2-2-22 ・JR 京橋駅 西口より OBP連絡通路経由 徒歩5分 ・京阪 京橋駅 片町口より OBP連絡通路経由 徒歩5分 ・地下鉄 長堀鶴見緑地線 大阪ビジネスパーク駅 4番出口より 徒歩5分 |
定員 | 50 |
受講料(税込) | |
講師 | デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 執行役員 安井 望 氏 製造業を中心に、業績管理、原価管理といった経営管理業務の再構築プロジェクトに多数従事。 サプライチェーンマネジメント(SCM)の分野でも計画系を中心に業務改革プロジェクトを多く手がけてきている。 業務機能を跨いだ企業全体のマネジメントを最適化していくことを得意としており、戦略立案から改革の実行までをトータルに支援できる経験を有している。 ![]() |
受講をお勧めする方 | 経営者、経営企画部門、事業本部門、財務・経理部門、情報システム部門の責任者様、およびご担当者様 |
主催 | 富士通株式会社 |
共催 | |
協賛 | |
詳細 | ![]() |
時間 | 内容 | |
---|---|---|
1 | 13:30~14:40 | 講師:デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 執行役員 安井 望 氏 日本企業が海外でビジネスを展開していくなかで必要とされるのは経営意思決定のスピードアップです。その意思決定に必要な情報を統合し、シームレスに分析するにはどうするか。海外でのグローバル経営管理の傾向や最新動向をふまえ、日本企業がグローバル経営管理を実現する最適な考え方を、多数の企業の業務改革を支援してきた安井氏よりご紹介します。 |
2 | 14:40~14:55 | 休憩 |
3 | 14:55~15:55 | 講師:富士通グループ 弊社お客様の事例をもとに日本企業の目指す経営管理の在り方をご紹介するとともに、経営管理をご支援する弊社ソリューション・サービスをご紹介します。 |
4 | 15:55~16:15 | 質疑応答 |
・ お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
・ 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
・セミナー受講の変更・キャンセルなどをご希望される場合は、下記お問い合わせ先へご連絡をお願いします。
お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。
・ イベント・セミナーの確認・キャンセル