イベント・セミナー【ファミリ会】2021年度『財務講座』~新聞の企業ニュースを理解し、ビジネス数字に強くなる!!~

    ※本セミナーは、FUJITSUファミリ会 主催セミナーです。

    平素はファミリ会活動にご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

    本講座は、会計の基礎知識や応用スキル習得を目的に、3つの講座を約半年間、いつでも、何度でも受講いただけるWEBセミナーにて提供致します。初級編では、決算書の構造と会社の数字の読み方の基本、中級編では、基礎(決算書やB/S・P/Lの基礎理解)を踏まえてより実践的な分析手法、実践編では決算書(貸借対照表と損益計算書)を元に、財務分析を行っていただきます。企業の事例を織り交ぜながら、わかりやすい解説で「ビジネス数字に強くなった!」、「会計・財務の本当の面白さが分かった!」、と感じていただける内容です。

    皆様におかれましては、業務ご多用の折とは存じますが、是非とも本講座をご活用いただきますようお願い申し上げます。

    ※本講座は、2020年度実施の『ICT 要員のための財務講座(初級編)』、『ICT 要員のための財務講座(中級編)』、『ICT 要員のための財務講座(実践編)』と同じ内容です。

    ********************
    ◇Webセミナーの視聴方法について(ご留意事項)

     本講座は、インターネット環境を通じて動画をご視聴いただくWeb セミナーです。
     期間中は何度でもご覧いただけます。

     ・お申込み完了後、動画閲覧URLとパスワードをメールにてお送りします。
      ご自身のパソコンよりインターネットに接続してセミナー動画をご覧ください。

      *通信環境はお客様にてご用意いただきますようお願いいたします。
     
     ・視聴環境
      本講座は、動画共有サービス「Vimeo」を使用しています。
      https://vimeo.com/jp/
      以下の環境にてご利用いただけます。
      主なブラウザ *TLS 1.2プロトコルと HTML5対応の最新版を推奨
      Chrome、Firefox、Internet Explorer 11、Microsoft Edge、Safari
    ********************

    【個人情報の取扱について】
    ・本フォームでご提供いただきましたお客様の個人情報は、以下の目的で利用させていただきます。同意いただけない場合は、大変申し訳ございませんが、本イベントのお申込はできません。
    ・ 本イベントに関する連絡および開催当日の受付での使用
    ・本イベント運営、お客様への対応のため必要に応じ、富士通及び富士通関係会社/業務委託先/訪問先・宿泊先/参加者/司会者・講演者等の運営関係者への提供
    ・【ファミリ会のみ】会員制ホームページ(FAMILY ROOM)への掲載
    ・ファミリ会・LS研のイベント・セミナーの開催情報や富士通製品・サービス情報のご案内
    本イベント中にお客様よりいただきましたご意見等につきましては、複製・改変し、会場写真と併せて運営関係者およびファミリ会会員へ提供させていただくことがあります。
    情報の開示・訂正・追加・削除および利用停止を希望されるお客様は、以下お問い合わせ先までご連絡ください。
    なお、お客様が本サイトへの登録を行うことにより、本サイトでは、お客様がどのような製品・サービスに関心を持っているかを把握し、お客様により良いサービスを提供するために、お客様を識別するCookieを発行させていただきます。

    開催概要

    開催日時
    2021年6月1日(火)~2021年11月30日(火)
     ※動画閲覧URLはお申し込み完了通知と併せてお送りします。
    会場
    自席

    定員
    ※申込締切11月29日(月)
    受講料(税込)
    無料
    講師
    望月 明彦 氏 [株式会社オイコス メンター]
    交渉アナリスト1級・公認会計士

    《役職等》
    ・望月公認会計士事務所 代表(現任)
    ・ディップ株式会社監査役(東証1部上場)(現任)
    ・日本公認会計士協会東京会 研修委員会副委員長(2010~2014)
    ・経済産業省コンテンツファイナンス研究会 委員(2002~2003)
    ・日本交渉協会 理事(現任)

    《略 歴》
    早稲田大学政治経済学部卒。監査法人トーマツを経て、慶應義塾大学大学院
    経営管理研究科(ビジネススクール)修了。その後、新興上場企業にて経営企画責任者として
    資本政策の立案・実施、合併会社の設立、各種M&Aなどを手掛ける。
    さらに、アーンストアンドヤングの日本法人にて上場企業同士の経営統合のアドバイザー等を務める。
    2010年より、望月公認会計士事務所代表。日本交渉協会理事。
    受講をお勧めする方
    FUJITSU ファミリ会会員企業の方 ※詳細は以下開催概要を参照願います。
    主催
    FUJITSUファミリ会
    共催
    協賛
    詳細
    ご案内状

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    プログラム

    視聴時間
    約2時間44分
    財務講座(初級編)

    ■概要:
    初級編では、決算書の構造と会社の数字の読み方の基本について、企業の実例を織り交ぜて解説することで、「ビジネス数字に強くなった!」、「会計・財務の本当の面白さが分かった!」、と感じていただくことを狙いにしています。

    ■対象:
    FUJITSUファミリ会会員企業の方で
    ・ビジネスパーソンとして必要な会計・財務の知識を身に付けたい方
    ・新聞の企業ニュースの記事をしっかり理解したい方
    ・自社、取引先、競合他社の決算書を読めるようになりたい方
    ※業種・職種は問いません。若手社員から幹部社員、経営者の方まで役立つ内容です。

    ■内容:
    動画1(視聴時間:約72分)

     1.“決算書”とは何を指すのか?
      1)決算書とは何を指しているのか?
      2)決算書をどうやって入手するか?
      3)P/L・B/Sとは何か?
     2.“損益計算書”を読めるようになろう!
      1)「5つの利益」の意味は?
      2)どの利益が赤字かで経営課題が違う!
      3)ビジネスモデルとP/Lの関係は?
    動画2(視聴時間:約35分)
     3.“貸借対照表”を読めるようになろう!
      1)「5つの箱」の意味は?
      2)「純資産」が大きいことは良いことか?
      3)なぜ「資産=負債+純資産」なのか?
    動画3(視聴時間:約53分)
     4.基本的な“財務分析”ができるようになろう!
      1)無借金で利益が大きいことは良いことか?
      2)流動比率200%でも倒産する理由は?
      3)資本金が多ければ安全なのか?
     5.決算書を読んでみよう!
      株主総会の招集通知
      決算短信
    視聴時間
    約2時間41分
    財務講座(中級編)

    ■概要:
    中級編は、基礎(決算書やB/S・P/Lの基礎理解)を踏まえてより実践的な手法を理解するための講座です。 具体的にはROA・ROE、損益分岐点・安全余裕率などの収益性分析、流動比率や債務償還年数分析などの安全性分析、キャッシュ・フロー分析などを中心に、本当に役立つ実践的な分析手法を企業の事例を織り交ぜて解説します。

    ■対象:
    FUJITSUファミリ会会員企業の方で
    ・ビジネスパーソンとして必要な会計・財務の知識を身に付けたい方
    ・財務会計の基礎を理解していて、さらに実践的な分析手法を身につけたい方
    ※本講座は、「財務講座(初級編)」を受講された方、
     もしくはB/S ・ P/L の基礎的な理解がある方を対象としています。
     B/S・ P/L をはじめて学ぶ方には難しい内容となっておりますのでご注意ください。

    ■内容:
    動画1(視聴時間:約65分)

     1.収益性分析
      1)損益計算書(P L)のおさらい
      2)利益率の違いはなぜ生まれるのか?
      3)資産を効率よく使っているのか?
      4)無借金で利益が大きいこと良いことか?
      5)P/L では意思決定できない理由
      6)あと売上いくらで利益がでるか?
      7)リスクがあるのは固定費型?変動費型?
    動画2(視聴時間:約43分)
     2.安全性分析
      1)貸借対照表( B/S )のおさらい
      2)のれん
      3)減損
      4)安全性分析の基礎
      5)借入が多すぎるか?の判定方法
      6)運転資金がなぜ重要なのか?
    動画3(視聴時間:約53分)
     3.キャッシュ・フロー分析
      1)黒字倒産はなぜ起こる?
      2)家計はうまく回っているのか?
      3)キャッシュ・フローの理想形は?
      4)キャッシュ・フロー計算書の読み方
      5)資金繰りの見方
     4.その他の財務理論
      1)価格破壊でも利益が出る理由
      2)会社の株式の価値はいくら?
      3)事例で考える! 経営者不正
    視聴時間
    約1時間38分
    財務講座(実践編)

    ■概要:
    実践編では、自社または取引先、ライバル企業などの決算書(貸借対照表と損益計算書)をご用意いただき、実際に電卓をたたきながら財務分析を行っていただきます。「初級編・中級編で学んだ内容をもう一度復習したい」、「実際に自社の財務分析をしてみたい」、といった方におすすめです。

    ・初級編、中級編と重複する内容があります。
    ・講義の途中で、実際に電卓をたたきながら財務分析をしていただきますので、自社または取引先、ライバル企業などの決算書(貸借対照表、損益計算書など)をご準備ください。

    ■対象:
    FUJITSUファミリ会会員企業の方で
    ・営業、製造、購買、マーケティング、人事、法務、経理など全部門の方
    ・若手社員から、幹部候補社員、幹部社員、経営者の方
    ※本講座は、財務講座(中級編)を受講された方、実際に自社の財務分析をしてみたい方にお勧めです。
     B/S、P/Lをはじめて学ぶ方には難しい内容となっておりますのでご注意ください。

    ■内容:
    動画1(視聴時間:約39分)

     1. 安全性分析 ー会社の“倒産の危険度”は低いか?ー
      1) 安全性をはかる基本的指標  
      2) 運転資金が財務体質を決める理由
      3) 運転資金を日数で計算する!
    動画2(視聴時間:約21分)
     2. 損益分岐点 ー分析会社は“不況”に強いか?弱いか?ー
      1) 費用を固定費と変動費に分けてみる!
      2) 変動損益計算書を作ってみる!
      3) 公式を覚えなくてもできる!損益分岐点
      4) ハイリスクか? ローリスクか?
    動画3(視聴時間:約38分)
     3. 収益性分析 ー会社の“儲ける力”は十分か?ー
      1) 利益率は十分といえるか?
      2) 資産を効率よく使っているか?
      3) どちらの会社のほうが“儲ける力” がある?
      4) 収益性の課題はどこにあるのか?







    時間 内容
    1 視聴時間
    約2時間44分
    財務講座(初級編)

    ■概要:
    初級編では、決算書の構造と会社の数字の読み方の基本について、企業の実例を織り交ぜて解説することで、「ビジネス数字に強くなった!」、「会計・財務の本当の面白さが分かった!」、と感じていただくことを狙いにしています。

    ■対象:
    FUJITSUファミリ会会員企業の方で
    ・ビジネスパーソンとして必要な会計・財務の知識を身に付けたい方
    ・新聞の企業ニュースの記事をしっかり理解したい方
    ・自社、取引先、競合他社の決算書を読めるようになりたい方
    ※業種・職種は問いません。若手社員から幹部社員、経営者の方まで役立つ内容です。

    ■内容:
    動画1(視聴時間:約72分)

     1.“決算書”とは何を指すのか?
      1)決算書とは何を指しているのか?
      2)決算書をどうやって入手するか?
      3)P/L・B/Sとは何か?
     2.“損益計算書”を読めるようになろう!
      1)「5つの利益」の意味は?
      2)どの利益が赤字かで経営課題が違う!
      3)ビジネスモデルとP/Lの関係は?
    動画2(視聴時間:約35分)
     3.“貸借対照表”を読めるようになろう!
      1)「5つの箱」の意味は?
      2)「純資産」が大きいことは良いことか?
      3)なぜ「資産=負債+純資産」なのか?
    動画3(視聴時間:約53分)
     4.基本的な“財務分析”ができるようになろう!
      1)無借金で利益が大きいことは良いことか?
      2)流動比率200%でも倒産する理由は?
      3)資本金が多ければ安全なのか?
     5.決算書を読んでみよう!
      株主総会の招集通知
      決算短信
    2 視聴時間
    約2時間41分
    財務講座(中級編)

    ■概要:
    中級編は、基礎(決算書やB/S・P/Lの基礎理解)を踏まえてより実践的な手法を理解するための講座です。 具体的にはROA・ROE、損益分岐点・安全余裕率などの収益性分析、流動比率や債務償還年数分析などの安全性分析、キャッシュ・フロー分析などを中心に、本当に役立つ実践的な分析手法を企業の事例を織り交ぜて解説します。

    ■対象:
    FUJITSUファミリ会会員企業の方で
    ・ビジネスパーソンとして必要な会計・財務の知識を身に付けたい方
    ・財務会計の基礎を理解していて、さらに実践的な分析手法を身につけたい方
    ※本講座は、「財務講座(初級編)」を受講された方、
     もしくはB/S ・ P/L の基礎的な理解がある方を対象としています。
     B/S・ P/L をはじめて学ぶ方には難しい内容となっておりますのでご注意ください。

    ■内容:
    動画1(視聴時間:約65分)

     1.収益性分析
      1)損益計算書(P L)のおさらい
      2)利益率の違いはなぜ生まれるのか?
      3)資産を効率よく使っているのか?
      4)無借金で利益が大きいこと良いことか?
      5)P/L では意思決定できない理由
      6)あと売上いくらで利益がでるか?
      7)リスクがあるのは固定費型?変動費型?
    動画2(視聴時間:約43分)
     2.安全性分析
      1)貸借対照表( B/S )のおさらい
      2)のれん
      3)減損
      4)安全性分析の基礎
      5)借入が多すぎるか?の判定方法
      6)運転資金がなぜ重要なのか?
    動画3(視聴時間:約53分)
     3.キャッシュ・フロー分析
      1)黒字倒産はなぜ起こる?
      2)家計はうまく回っているのか?
      3)キャッシュ・フローの理想形は?
      4)キャッシュ・フロー計算書の読み方
      5)資金繰りの見方
     4.その他の財務理論
      1)価格破壊でも利益が出る理由
      2)会社の株式の価値はいくら?
      3)事例で考える! 経営者不正
    3 視聴時間
    約1時間38分
    財務講座(実践編)

    ■概要:
    実践編では、自社または取引先、ライバル企業などの決算書(貸借対照表と損益計算書)をご用意いただき、実際に電卓をたたきながら財務分析を行っていただきます。「初級編・中級編で学んだ内容をもう一度復習したい」、「実際に自社の財務分析をしてみたい」、といった方におすすめです。

    ・初級編、中級編と重複する内容があります。
    ・講義の途中で、実際に電卓をたたきながら財務分析をしていただきますので、自社または取引先、ライバル企業などの決算書(貸借対照表、損益計算書など)をご準備ください。

    ■対象:
    FUJITSUファミリ会会員企業の方で
    ・営業、製造、購買、マーケティング、人事、法務、経理など全部門の方
    ・若手社員から、幹部候補社員、幹部社員、経営者の方
    ※本講座は、財務講座(中級編)を受講された方、実際に自社の財務分析をしてみたい方にお勧めです。
     B/S、P/Lをはじめて学ぶ方には難しい内容となっておりますのでご注意ください。

    ■内容:
    動画1(視聴時間:約39分)

     1. 安全性分析 ー会社の“倒産の危険度”は低いか?ー
      1) 安全性をはかる基本的指標  
      2) 運転資金が財務体質を決める理由
      3) 運転資金を日数で計算する!
    動画2(視聴時間:約21分)
     2. 損益分岐点 ー分析会社は“不況”に強いか?弱いか?ー
      1) 費用を固定費と変動費に分けてみる!
      2) 変動損益計算書を作ってみる!
      3) 公式を覚えなくてもできる!損益分岐点
      4) ハイリスクか? ローリスクか?
    動画3(視聴時間:約38分)
     3. 収益性分析 ー会社の“儲ける力”は十分か?ー
      1) 利益率は十分といえるか?
      2) 資産を効率よく使っているか?
      3) どちらの会社のほうが“儲ける力” がある?
      4) 収益性の課題はどこにあるのか?

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    プログラム

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    注意事項
    • お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
    • 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

    セミナーのお申し込み内容変更・
    キャンセルについて

    セミナー受講の変更・キャンセル等をご希望される場合は、お申し込み完了時に送付したメールをご確認いただき、
    メール本文に記載されたセミナー主催者へのお問い合わせ先よりご連絡をお願いいたします。
    お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。

    お問い合わせ先

    FUJITSUファミリ会 事務局 (富士通株式会社 カスタマーリレーション部内)

    住所: 〒105 -7123 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター

    E-mail:contact-family-event@cs.jp.fujitsu.com

    セミナーについてのお問い合わせ先

     

    E-mail: