イベント・セミナー予兆監視×IoTプラットフォームによる保守・保全業務のデジタル革新<プロセス産業向け保守保全セミナー(大阪開催)>

    企業が蓄積してきた生産現場情報の有効活用は、製品・サービス力を高め、製造現場の革新を実現するヒントとなります。
    本セミナーでは、製造業の現場でIoT技術・解析技術により、センサーデータや多種多様なデータの活用施策について解説いたします。
    特に、プロセス産業のお客様向けに、安定品質、ロス削減、設備信頼性向上といった、ものづくりの現場での業務改革/製品サービス力強化につながる事例、ソリューションをご紹介します。

    ※本セミナーは、8月4日(木)富士通デジタル・トランスフォーメーション・センターにて開催したセミナーと同内容です。
    ※法人のお客様向けセミナーです。弊社同業企業およびその代理店、個人の方の受講はご遠慮願います。
    ※プログラムの内容は予告無く変更することがございます。予めご了承のほどお願いいたします。

    開催概要

    開催日時
    2016年10月18日(火) 14時00分~17時00分(受付:13時30分)
    会場
    富士通(株) 関西システムラボラトリ
    〒540-8514 大阪府大阪市中央区城見2-2-6 8階 多目的ホール
    ・JR大阪環状線、東西線 京橋駅(西口)より徒歩6分
    ・京阪電鉄 京橋駅(片町口)より徒歩6分
    ・地下鉄長堀鶴見緑地線 大阪ビジネスパーク駅(4番出口)より徒歩5分
    定員
    50名様(先着順)
    受講料(税込)
    無料
    講師
    受講をお勧めする方
    企画、製造、設備管理、保守・サービス、生産技術、品質管理、情報システム部門の方
    主催
    富士通株式会社
    共催
    協賛
    詳細
    ご案内状

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    プログラム

    14:00~14:10
    主催者挨拶
    14:10~15:00
    音響・振動分析技術/音声技術を活用した次世代保守ソリューション
    工場などの大規模施設において、故障の予兆を分析し、故障に至る前の設備の異常な状態を早期に把握するための音響分析技術への注目が高まっています。
    音響分析技術を有効活用し、予防保全の高度化を支えるAnimoWaveBaseソリューションをご紹介します。

    【講師】
    株式会社アニモ
    15:00~15:50
    プラント装置業における異常検知(アノマリ技術)
    製造現場では、少人数での効率的な安全安定操業の確保への要求が高まっています。
    その実現手段として、IoTと機械学習を組み合わせ、設備/プラントのトラブル予防に貢献する アノマリ検知機能をご紹介します。
    本機能は、センサデータを機械学習し「操業の正常状態」をモデル化することで予兆検知を実現します。IoT技術・解析技術を製造現場で活かすソリューションを、事例を交えてご紹介します。

    【講師】
    富士通株式会社
    統合商品戦略本部 ビジネスアプリケーション推進統括部
    アナリティクスソリューション推進部
    15:50~16:00
    休憩時間
    16:00~16:50
    ユビキタスウェアを活用した作業員の安全管理
    異常気象など多発する昨今、現場作業者の安心・安全が保守・保全業務の課題となっています。
    作業者にセンサーを装着することで、長時間作業、熱中症対策、転倒・転落の検知をし、
    現場作業の改善・安全性を管理することが可能です。
    本セミナーではバイタルセンシングバンド(ユビキタスウェア)× FUJITSU Cloud Service、
    IoT Platformなどの製品活用事例を交えてご紹介します。

    【講師】
    富士通株式会社
    ユビキタスIoT事業本部
    IoTビジネスフロントセンター 営業推進部
    16:50~17:00
    セミナー終了、アンケートご記入
    17:00~17:20
    個別相談会
    IoT・ビッグデータ活用の個別相談を承ります。



    時間 内容
    1 14:00~14:10
    主催者挨拶
    2 14:10~15:00
    音響・振動分析技術/音声技術を活用した次世代保守ソリューション
    工場などの大規模施設において、故障の予兆を分析し、故障に至る前の設備の異常な状態を早期に把握するための音響分析技術への注目が高まっています。
    音響分析技術を有効活用し、予防保全の高度化を支えるAnimoWaveBaseソリューションをご紹介します。

    【講師】
    株式会社アニモ
    3 15:00~15:50
    プラント装置業における異常検知(アノマリ技術)
    製造現場では、少人数での効率的な安全安定操業の確保への要求が高まっています。
    その実現手段として、IoTと機械学習を組み合わせ、設備/プラントのトラブル予防に貢献する アノマリ検知機能をご紹介します。
    本機能は、センサデータを機械学習し「操業の正常状態」をモデル化することで予兆検知を実現します。IoT技術・解析技術を製造現場で活かすソリューションを、事例を交えてご紹介します。

    【講師】
    富士通株式会社
    統合商品戦略本部 ビジネスアプリケーション推進統括部
    アナリティクスソリューション推進部
    15:50~16:00
    休憩時間
    4 16:00~16:50
    ユビキタスウェアを活用した作業員の安全管理
    異常気象など多発する昨今、現場作業者の安心・安全が保守・保全業務の課題となっています。
    作業者にセンサーを装着することで、長時間作業、熱中症対策、転倒・転落の検知をし、
    現場作業の改善・安全性を管理することが可能です。
    本セミナーではバイタルセンシングバンド(ユビキタスウェア)× FUJITSU Cloud Service、
    IoT Platformなどの製品活用事例を交えてご紹介します。

    【講師】
    富士通株式会社
    ユビキタスIoT事業本部
    IoTビジネスフロントセンター 営業推進部
    16:50~17:00
    セミナー終了、アンケートご記入
    5 17:00~17:20
    個別相談会
    IoT・ビッグデータ活用の個別相談を承ります。

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    プログラム

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    注意事項
    • お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
    • 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

    セミナーのお申し込み内容変更・
    キャンセルについて

    セミナー受講の変更・キャンセル等をご希望される場合は、お申し込み完了時に送付したメールをご確認いただき、
    メール本文に記載されたセミナー主催者へのお問い合わせ先よりご連絡をお願いいたします。
    お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。

    お問い合わせ先

    富士通株式会社 ビッグデータ・アナリティクス セミナー事務局 

    住所: 〒105-7123 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター

    E-mail:contact-bdic2@cs.jp.fujitsu.com

    セミナーについてのお問い合わせ先

     

    E-mail: