イベント・セミナー"買い物体験" を再定義しよう ~IDEA WORKSHOP~
メーカーだけでなく、ユーザーやITプラットフォーム側の視点を取り入れながら、これから求められる「買い物」に関する体験を再考するワークショップ。
テーマは「買い物体験の再定義」
ECサイトや比較サイトが増えて、いつでもどこでも価格や機能を比較できる時代。多くのモノは価格競争により安く買えるようになりましたが、果たして生活者にとって、それだけが豊かな買い物体験といえるのでしょうか。
人は本当に価値があるものには、相応な価格を支払いたくなるもの。性能や機能だけではなく、商品やサービスにまつわるストーリーや世界観に惹かれて買い物をしたりもします。
本ワークショップでは、ストーリーを活用して多様な手段で買い手とコミュニケーションを行い、共感を生み出していくストーリーマーケティングとよばれる切り口を中心に、生活者が満足する「買い物体験」の創り方を模索していきます。
【プログラム概要】※時間配分は目安のため変更になることがあります。
18:30 開場・受付開始
(待合の時間にチェックインセッションとして交流タイム)
19:00 開会あいさつ
19:10 キーノート
①株式会社BAKE プロデューサー
阿座上 陽平氏
②富士通株式会社
入來 祥穂氏
19:40 ワークショップ 「買い物体験の再定義」
21:30 閉会
開催概要
- 開催日時
- 2016年10月26日 19時~21時30分(18時30分より開場・受付)
- 会場
-
FUJITSU Knowledge Integration Base PLY
〒144-8588 東京都大田区新蒲田1-17-25 富士通ソリューションスクエア
・JR京浜東北線 蒲田駅から徒歩6分
・東急多摩川線/池上線 蒲田駅から徒歩6分
- 定員
- 40名
- 受講料(税込)
- 無償
- 講師
-
<ファシリテーター>
羽渕彰博 氏(Filament.inc)
ファシリテーターとしてIT、テレビ、新聞、音楽、家電、自動車など様々な業界のアイデア創出や人材育成に従事。2016年4月独立。Omsubi.inc 代表取締役社長 兼 Filament.incのEvent&Media事業本部長として活動。
<キーノートスピーカー>
①阿座上 陽平氏
お菓子のスタートアップ 株式会社BAKE プロデューサー
LAB(新商品/業態企画、商品改善)、会社やブランドのストーリー作り、社外コラボ、インナーブランディングを担当。
BAKEを世界的な製菓メーカーにするために日々奮闘中。
②富士通株式会社 入來 祥穂氏
- 受講をお勧めする方
- ①小売・マーケティングに関するサービスを開発している方 ②買い物体験を見直すことで、新たなサービスを開発したいと考えている方 ③さまざまなジャンルや観点から買い物体験に興味・関心のある方
- 主催
- 富士通株式会社
- 共催
- 協賛
- 詳細
- ご案内状
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
プログラム
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
プログラム
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
- 注意事項
-
- お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
- 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
セミナーのお申し込み内容変更・
キャンセルについて
セミナー受講の変更・キャンセル等をご希望される場合は、お申し込み完了時に送付したメールをご確認いただき、
メール本文に記載されたセミナー主催者へのお問い合わせ先よりご連絡をお願いいたします。
お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。