イベント・セミナー【業務自動化で実現する経理業務改善の勘所】 - 経理部門の生産性向上セミナー第4弾 -
ここ数年において、クラウド、モバイルの普及、通信・ITコストの大幅な低減、外部データ連携サービスやクラウド利用システムの発展など、経理をとりまくIT利用環境は大きく変化しています。経理部門にとって、自社の経理業務に最新ITをどう役立てるか、創意工夫が求められる時期にあります。
本セミナーは、多くの経理部門が抱える生産性向上の課題を整理し、その解決に取り組むべく、最新ITを活用した経理業務の生産性向上の実践事例を中心にご紹介いたします。
第4回目の開催となる今回は、AI/RPAの普及により急速に関心が高まっている「業務自動化の視点」からの経理部門の生産性向上にむけての課題、最新ITの利活用の可能性を検討いたします。
開催概要
- 開催日時
- 2018年2月22日 14:00-16:30(受付開始:13:30)
- 会場
-
富士通デジタル・トランスフォーメーション・センター(浜松町)(受付30階)
〒105-6125 東京都港区浜松町2-4-1世界貿易センタービル
・JR山手線・京浜東北線/東京モノレール「浜松町駅」より2階コンコースで直結
東京駅から6分、羽田空港から22分
・都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門駅」より地下1階で直結(B3出口)
浅草から15分、新宿から15分
- 定員
- 48名
- 受講料(税込)
- 講師
-
村上 秀次 氏
エーキューブ総合会計事務所
公認会計士/税理士
2005年、監査法人トーマツにて、中堅企業を対象とした法定監査、IPO業務に従事。その後、システム監査、JSOX導入支援、連結決算支援、IFRS導入プロジェク卜など、コンサルティング業務にて多数の企業を支援。2011年、エーキューブ総合会計事務所の代表に就任。会計、税務の専門家として、ベンチャー企業から上場企業まで幅広く支援をするほか、コンサルティング業務として、マーケティング支援、業務改善支援、情報システム構築など多くのプロジェクトにも関与する。
- 受講をお勧めする方
- 経理部門、経営者、CFOの方
・1社2名様までのご参加とさせていただきます。
・同業者の方のお申込みはお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 主催
- 富士通株式会社
- 共催
- スーパーストリーム株式会社
- 協賛
- 株式会社PFU
- 詳細
- ご案内状
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
プログラム
- 14:00-15:20
- パネルディスカッション「業務自動化で実現する経理部門の業務改善の勘所」 エーキューブ総合会計事務所 公認会計士 税理士 村上秀次
本セッションでは、経理部門の現場を支えるペーパーレス、会計システムの専門家にパネリストとして登壇いただき、最新のAI/RPAの活用事例や、業務自動化による経理業務改善の取り組み事例などのご紹介と、実践事例から得られた経験を踏まえて、「業務自動化の視点」からの経理部門の生産性向上の課題、最新ITの利活用の方向性について議論します。
<パネリスト> スーパーストリーム株式会社、 株式会社 PFU
<モデレータ> エーキューブ総合会計事務所 公認会計士 税理士 村上秀次氏
- 15:30-15:55
- デジタル文書化をICTで実現する「働き方改革」 株式会社PFU
「働き方改革」において「ペーパレス」は鍵であり3つのポイントで紹介します。
①経理業務において文書管理基盤の活用により時間と場所の制約より解き放たれる社内事例の紹介。
②文書管理基盤と業務システムと組み合わせることでどのように効果を発揮できるか紹介。
③最近話題になっている、RPAを使って、どんな風に業務がよくなるのか一例を紹介。
経理業務の「働き方改革とは」、「RPAってなんだろう」、「どんなことができるんだろう」という利用者の目線でご紹介します。
- 15:55-16:20
- 「SuperStream-NX」で実現する経理業務効率化の実践事例 スーパーストリーム株式会社
「SuperStream-NX」は、20年以上マーケットの声に耳を傾け、8,100社のお客さまに活用いただきながら機能を磨き続けてきた経営基盤ソリューションです。オンプレミスのみならず、クラウド環境で基幹業務システムが展開でき、グループ導入で経営情報を瞬時に可視化、本社が求めるガバナンスの効いた形で基盤を活用できるインフラを構築することができます。
「SuperStream-NX」を活用した経理業務の生産性向上の実践事例をデモンストレーションを交えながらご紹介します。
- 16:20-16:40
- Webアプリ開発環境と実行環境を提供する「FUJITSU Cloud Service RunMyProcess」 富士通株式会社
「RunMyProcess」は、Webベースのワークフローアプリケーションを開発および実行できるクラウド基盤です。外部のクラウドサービスや既存オンプレシステムと連携したWebアプリケーションの開発が可能です。また、マウスのドラッグ&ドロップなど直感的な操作でWebアプリの開発が可能なインタフェースを提供します。
|
時間 |
内容 |
1 |
14:00-15:20 |
- パネルディスカッション「業務自動化で実現する経理部門の業務改善の勘所」 エーキューブ総合会計事務所 公認会計士 税理士 村上秀次
- 本セッションでは、経理部門の現場を支えるペーパーレス、会計システムの専門家にパネリストとして登壇いただき、最新のAI/RPAの活用事例や、業務自動化による経理業務改善の取り組み事例などのご紹介と、実践事例から得られた経験を踏まえて、「業務自動化の視点」からの経理部門の生産性向上の課題、最新ITの利活用の方向性について議論します。
<パネリスト> スーパーストリーム株式会社、 株式会社 PFU <モデレータ> エーキューブ総合会計事務所 公認会計士 税理士 村上秀次氏
|
2 |
15:30-15:55 |
- デジタル文書化をICTで実現する「働き方改革」 株式会社PFU
- 「働き方改革」において「ペーパレス」は鍵であり3つのポイントで紹介します。
①経理業務において文書管理基盤の活用により時間と場所の制約より解き放たれる社内事例の紹介。 ②文書管理基盤と業務システムと組み合わせることでどのように効果を発揮できるか紹介。 ③最近話題になっている、RPAを使って、どんな風に業務がよくなるのか一例を紹介。 経理業務の「働き方改革とは」、「RPAってなんだろう」、「どんなことができるんだろう」という利用者の目線でご紹介します。
|
3 |
15:55-16:20 |
- 「SuperStream-NX」で実現する経理業務効率化の実践事例 スーパーストリーム株式会社
- 「SuperStream-NX」は、20年以上マーケットの声に耳を傾け、8,100社のお客さまに活用いただきながら機能を磨き続けてきた経営基盤ソリューションです。オンプレミスのみならず、クラウド環境で基幹業務システムが展開でき、グループ導入で経営情報を瞬時に可視化、本社が求めるガバナンスの効いた形で基盤を活用できるインフラを構築することができます。
「SuperStream-NX」を活用した経理業務の生産性向上の実践事例をデモンストレーションを交えながらご紹介します。
|
4 |
16:20-16:40 |
- Webアプリ開発環境と実行環境を提供する「FUJITSU Cloud Service RunMyProcess」 富士通株式会社
- 「RunMyProcess」は、Webベースのワークフローアプリケーションを開発および実行できるクラウド基盤です。外部のクラウドサービスや既存オンプレシステムと連携したWebアプリケーションの開発が可能です。また、マウスのドラッグ&ドロップなど直感的な操作でWebアプリの開発が可能なインタフェースを提供します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
プログラム
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
- 注意事項
-
- お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
- 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
セミナーのお申し込み内容変更・
キャンセルについて
セミナー受講の変更・キャンセル等をご希望される場合は、お申し込み完了時に送付したメールをご確認いただき、
メール本文に記載されたセミナー主催者へのお問い合わせ先よりご連絡をお願いいたします。
お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。