イベント・セミナー
生産性向上や多様な人材雇用など、企業の「働き方改革」を本格的に推進する機運が高まっている昨今。
一方、多くの企業が「働き方改革」の進め方や必要なICTツール選定など、取り組みへの不安や課題を抱えています。
本セミナーでは、すでに「働き方改革」を実践している富士通より、どのように改革を推進しどのような効果をあげたのかをご紹介します。また、業務効率化や生産性向上を実現するものとして、注目されているRPAツールの実例をご覧頂ける場を設けました。
ご多用の折とは存じますが、ぜひご来場賜りますようお願い申し上げます。
開催日時 | 2018年09月11日(火)14:30 ~ 17:30(14:00 受付開始) |
---|---|
会場 |
13階 第一セミナールーム
〒530-8250 大阪市北区梅田3-3-10(梅田ダイビル) 【アクセス】 JR線大阪駅 徒歩4分 阪急電鉄梅田駅 徒歩5分 地下鉄四つ橋線西梅田駅 徒歩5分 |
定員 | |
受講料(税込) | 無料 |
講師 | |
受講をお勧めする方 | 製造業のお客様各部門 |
主催 | 株式会社富士通マーケティング |
共催 | |
協賛 | |
詳細 | ![]() |
時間 | 内容 | |
---|---|---|
第一部 | 14:30 ~ 15:30 | 注目される「テレワーク」自社実践事例と、ポイントの解説 半年後に迫った法改正に向けて、働き方改革を推進する上で必要となるICT活用や関連する取組みが注目されています。本セミナーでは、当社が制度化したテレワークの事例を踏まえ、導入までのプロセスや実践で実感した効果をご紹介いたします。 |
第二部 | 15:40 ~ 16:30 | 働き方改革を促進するRPAツールのご紹介 働き方改革が求められる中で、定型業務などを自動化し、業務の効率化を進めるツールとしてRPAが注目されています。今後拡大が予測されるRPA市場の中で、RPAがどういった業務に活用できるのか、自動化のイメージ、検討のプロセス等についてご説明します。 |
第三部 | 16:30 ~ 17:00 | デモ展示(ロボオペレーター) ロボオペレーターでは、高度な画像認識機能により、人の目の代わりとなってPC上の画像を認識します。対象となる画面のマウス・キーボードの操作を覚えさせることで、通常人がシステム操作を行うあらゆる業務を自動化することが可能となります。本日は、実際にデモを通して体験して頂きます。 |
・ お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
・ 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
・セミナー受講の変更・キャンセルなどをご希望される場合は、下記お問い合わせ先へご連絡をお願いします。
お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。
・ イベント・セミナーの確認・キャンセル