イベント・セミナーデータ仮想化技術の利活用による同時並行開発の実現~Actifio導入における成功のポイント~~
現代のデジタル社会では、お客様が保有するデータを活⽤したデータ指向型ビジネスモデルを導⼊し、企業競争⼒の向上が求められています。これまでは、バックアップなどデータ保護を目的としたデータ管理で終わっていましたが、これからは、保護したデータをいかに上手く活⽤していくかが、市場変化やビジネススピードに追従した成功を収めるための重要なポイントとなってきます。
当セミナーでは、データ仮想化技術を効果的かつ効率的に活用してビジネスで成功を収める戦略やヒントをご紹介するだけでなく、参加者の皆さま方と今後の取り組みやチャレンジについて意見交換を行います。
ぜひ、奮ってご参加ください。
開催概要
- 開催日時
- 2018年11月6日 14:30-18:00(受付開始:14:00)
- 会場
-
富士通デジタル・トランスフォーメーション・センター(受付30階)
〒105-6125 東京都港区浜松町2-4-1世界貿易センタービル
・JR山手線・京浜東北線/東京モノレール「浜松町駅」より2階コンコースで直結
東京駅から6分、羽田空港から22分
・都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門駅」より地下1階で直結(B3出口)
浅草から15分、新宿から15分
- 定員
- 30名
- 受講料(税込)
- 講師
-
- 受講をお勧めする方
- ・データ利活用について知りたい方・データ利活用の方法にお悩みの方・データ利活用を検討中の方・Actifio製品について興味のある方
- 主催
- 富士通株式会社
- 共催
- アクティフィオジャパン株式会社
- 協賛
- 詳細
- ご案内状
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
プログラム
- 14:30-14:35
- ご挨拶
- 14:35-15:05
- セッション
アクティフィオのコンセプトと国内/海外の活用事例
アクティフィオジャパン株式会社 ソリューションアーキテクト 竹内 博史氏
- 15:05-16:45
- インタラクティブセッション・意見交換
Actifioを活用した同時並行開発環境の実現における成功のポイント
- 大規模システムにおける同時並行開発環境に求められること
- 上記環境における「Actifio」の価値
- 導入のためにユーザ側が意識すべき事
Ansible自動化デモをご覧いただけます
東北電力株式会社 情報通信部 主任 板屋越 直之氏
富士通株式会社 プラットフォーム技術本部 部長 佐藤 雄彦氏
- 16:50-18:00
- 懇親会
|
時間 |
内容 |
1 |
14:30-14:35 |
- ご挨拶
|
2 |
14:35-15:05 |
- セッション
- アクティフィオのコンセプトと国内/海外の活用事例
アクティフィオジャパン株式会社 ソリューションアーキテクト 竹内 博史氏
|
3 |
15:05-16:45 |
- インタラクティブセッション・意見交換
- Actifioを活用した同時並行開発環境の実現における成功のポイント
- 大規模システムにおける同時並行開発環境に求められること - 上記環境における「Actifio」の価値 - 導入のためにユーザ側が意識すべき事 Ansible自動化デモをご覧いただけます 東北電力株式会社 情報通信部 主任 板屋越 直之氏 富士通株式会社 プラットフォーム技術本部 部長 佐藤 雄彦氏
|
4 |
16:50-18:00 |
- 懇親会
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
プログラム
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
- 注意事項
-
- お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
- 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
セミナーのお申し込み内容変更・
キャンセルについて
セミナー受講の変更・キャンセル等をご希望される場合は、お申し込み完了時に送付したメールをご確認いただき、
メール本文に記載されたセミナー主催者へのお問い合わせ先よりご連絡をお願いいたします。
お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。