イベント・セミナー【セキュリティセミナー】標的型サイバー攻撃への対策はできていますか?~標的型サイバー攻撃から企業を守るサーバ向けのセキュリティソリューション~
昨年はランサムウェアによるセキュリティ被害事故が話題になりましたが、今年はランサムウェアの被害件数は減少傾向です。
しかし、これは不特定多数に対するばらまき型の攻撃から、特定企業や組織の機密情報を標的とした攻撃に移行してきているためだと推測されます。最近では、4社に1社は標的型の攻撃を受けていると言われており、巧妙化する攻撃の侵入を防ぐことは難しくなっています。
当セミナーでは、セキュリティ脅威の最新動向をご説明したうえで、標的型サイバー攻撃から重要な情報を守るためのポイントとそれを実現する当社のソリューションをご紹介いたします。
開催概要
- 開催日時
- 2018年10月18日(木曜日)15:00~17:20 (14:30~受付開始)
- 会場
-
FUJITSU SECURITY INITIATIVE CENTER
〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング 東棟18階
・虎ノ門駅3番出口より徒歩6分
・溜池山王駅13番出口より徒歩7分
・神谷町駅4a出口より徒歩8分
- 定員
- 15名
- 受講料(税込)
- 講師
-
- 受講をお勧めする方
- 情報システム部門、人事・総務 リスク管理部門のお客様
(※同業他社および個人のお客様からのお申込みはお断りする場合がございます)
- 主催
- 富士通株式会社
- 共催
- トレンドマイクロ株式会社
- 協賛
- 詳細
- ご案内状
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
プログラム
- 15:00~15:05
- ご挨拶
- 15:05~15:50
- ビジネスを脅かすサイバー攻撃の最新トレンドを徹底解説
昨今のIoTの発展と普及は、ビジネスのデジタル化を一層加速させており、サイバー攻撃によるビジネスリスクはこれまで以上に高くなっています。
企業活動に影響するサイバー攻撃の最新トレンドとして、ビジネスを取り巻く脅威の変化と被害の実状を事例を交えて徹底解説いたします。
【トレンドマイクロ株式会社】
- 15:50~16:05
- 質疑応答
- 16:05~17:05
- サーバ向け標的型サイバー攻撃対策ソリューションをご紹介
標的型サイバー攻撃は企業の継続性を妨げる大きなリスクになっています。当セッションでは、最近発生した標的型サイバー攻撃の事例から攻撃者の手口と対策をご紹介いたします。また、対策を実現する当社のソリューションをデモ交えてご紹介いたします。
【富士通株式会社】
- 17:05~17:20
- 質疑応答
|
時間 |
内容 |
|
15:00~15:05 |
- ご挨拶
|
第1部 |
15:05~15:50 |
- ビジネスを脅かすサイバー攻撃の最新トレンドを徹底解説
- 昨今のIoTの発展と普及は、ビジネスのデジタル化を一層加速させており、サイバー攻撃によるビジネスリスクはこれまで以上に高くなっています。
企業活動に影響するサイバー攻撃の最新トレンドとして、ビジネスを取り巻く脅威の変化と被害の実状を事例を交えて徹底解説いたします。 【トレンドマイクロ株式会社】
|
|
15:50~16:05 |
- 質疑応答
|
第2部 |
16:05~17:05 |
- サーバ向け標的型サイバー攻撃対策ソリューションをご紹介
- 標的型サイバー攻撃は企業の継続性を妨げる大きなリスクになっています。当セッションでは、最近発生した標的型サイバー攻撃の事例から攻撃者の手口と対策をご紹介いたします。また、対策を実現する当社のソリューションをデモ交えてご紹介いたします。
【富士通株式会社】
|
|
17:05~17:20 |
- 質疑応答
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
プログラム
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
- 注意事項
-
- お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
- 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
セミナーのお申し込み内容変更・
キャンセルについて
セミナー受講の変更・キャンセル等をご希望される場合は、お申し込み完了時に送付したメールをご確認いただき、
メール本文に記載されたセミナー主催者へのお問い合わせ先よりご連絡をお願いいたします。
お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。