このページの本文へ移動
  1. ホーム >
  2. イベント・セミナー >
  3. 生産性を向上させる運輸業の時流適応戦略!(東京開催)

生産性を向上させる運輸業の時流適応戦略!(東京開催)
「働き方改革」&「生産性向上」を実現するトレンド施策とは?

開催概要
開催日時 2018年11月28日(水)14:00 ~ 17:00(13:30 受付開始)
会場
品川インターシティホール棟 貸会議室4
〒108-0075 東京都港区港南2-15-4
【アクセス】
1.JRおよび京急で「品川駅」下車。港南口出口へお進みください。
2.港南口を右前方へ出ますと、そのまま品川インターシティ2Fのスカイウェイ(歩道)に続く歩道橋があります。
3.歩道橋を渡るとすぐに、品川インターシティA棟の楕円形のビルがあり、手前の壁面に品川インターシティのビル名の表示があります。スカイウェイ奥に直進してください。
港南口
品川インターシティホール&貸会議室
ルートMAP
A棟
H棟
4.A棟ビル内には入らず、右側に進み自動ドアを通り抜け、セントラルガーデン側スカイウェイへお進み下さい。しばらく歩くとホール棟(H棟)が見えます。1階がホール、地下1階が貸会議室となります。
定員 30名
受講料(税込) 無料
講師
講師:河内谷 庸高(かわちや のぶたか)
船井総研ロジ株式会社
物流ビジネスコンサルティング部 部長
エグゼクティブ経営コンサルタント

2006年 船井総合研究所に入社。入社以来、運輸・物流業を中心に、業績アップコンサルティングを展開。
運送会社・物流会社向けに、マーケティング戦略の立案や販促・営業強化支援、ドライバー採用・育成・定着といったテーマをメインにコンサルティングを行っている。
物流企業経営研究会「ロジスティクスプロバイダー経営研究会」を主宰。
受講をお勧めする方 運送業・物流業経営者様、人事総務部門/システム部門の責任者様、ご担当者様
主催 株式会社富士通マーケティング
共催 株式会社トランストロン、株式会社ナブアシスト
協賛
詳細 PDF ご案内状

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

時間 内容
基調講演 60分 生産性を向上させる物流企業の時流適応戦略・人材戦略
最新の物流動向および人材動向から読み取る、2019年以降の物流企業に求められることとは!?
時流に適応して成長を加速させるための戦略を提言します。
●生産性アップのための視点と、利益率の高い運送会社が実際に取り組んでいること
●2019年以降の物流業界で起こることと中小物流会社の時流適応戦略キーワード
●人が集まり定着する運送会社に共通するポイントとは
●数字から見る業界動向と重要物流トレンド
第二部 30分 クラウド型ネットワーク運行支援サービス「ITP-Webservice V2」ご紹介
「ITP-WebService V2」とは、リアルタイムの運行支援にドライブレコーダー機能をプラスしたクラウド型ネットワーク運行支援サービスです。効率的な運行管理で生産性向上と安全運転徹底を実現します。
第三部 20分 Navisia労働時間管理システム「労務管理オプションサービス」ご紹介
2019年4月1日以降、中小企業における60時間/月超の時間外労働に対する割増賃金の見直しが行われます。
長時間労働是正に向け、正確な時間管理が益々重要になってきます。
効率的な安全管理を実現する「労務管理オプションサービス」の特徴と効果をご紹介します。

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

注意事項

・ お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
・ 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

イベント・セミナーのお申し込み内容変更・キャンセルについて

・セミナー受講の変更・キャンセルなどをご希望される場合は、下記お問い合わせ先へご連絡をお願いします。
お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。
・ イベント・セミナーの確認・キャンセル

本件に関するお問い合わせ先

[セミナーについて]

株式会社富士通マーケティング 担当:片野、中島、森本
 03-6712-3252
 03-6712-3618
 E-mail:

[個人情報について]

株式会社富士通マーケティング 商品戦略推進本部
デジタルマーケティング推進室
〒108-6207 東京港区港南二丁目15番3号 品川インターシティC棟
 03-6712-3172