イベント・セミナー
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別なるご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。
施行日が目前に迫った働き方改革関連法案について、すでに準備は進んでおりますでしょうか?
今回は、社会保険労務士として50社以上の顧問先企業を支援されている金子先生をお招きし、施行が迫った今こそ押さえておくべき実務対応を改めてご説明していただく機会を設けました。
準備されている助成金についても触れつつ、働き方改革につながるソリューションもご紹介いたします。
開催日時 | 2019年03月06日(水)15:00~16:30(14:30 受付開始) |
---|---|
会場 |
富士通デジタル・トランスフォーメーション・センター(浜松町) セミナールーム1
〒105-6125 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル[30階] 【アクセス】 ・JR(山手線/京浜東北線) ・東京モノレール浜松町駅と直結 ・都営地下鉄(浅草線/大江戸線)大門駅と直結(B3出口) ・東京駅からJRで6分 |
定員 | 40名 |
受講料(税込) | 無料 |
講師 | <講師> 金子経営労務管理事務所代表 社会保険労務士 金子 賢一氏 金子経営労務管理事務所代表。先端労務経営研究センター理事。1966年埼玉県出身。 米国研修サービス会社勤務を経て、1998年社会保険労務士登録。 現在、中小企業や医療機関を中心に50社以上の顧問として関与。 人事労務の相談指導、労働トラブル解決、人事評価・賃金制度の導入・運用や生産性向上のための働き方改革等を支援。 金融機関、電気大手、商工会議所等での経営者向けセミナー実績多数。 |
受講をお勧めする方 | 人事総務・労務ご担当の幹部社員様・ご担当者様 |
主催 | 株式会社富士通マーケティング |
共催 | |
協賛 | |
詳細 | ![]() |
時間 | 内容 | |
---|---|---|
基調講演 | 15:00~16:10(70min) | 働き方改革セミナー~押さえておくべき労務管理の実務対応~ 2019年4月に一部法案の施行が迫った働き方改革法案への対応について、下記の内容に従い実務の面からご説明いたします。 合わせて、働き方改革の推進に活用できる厚生労働省の各種助成金制度についても役立つ情報をご提供します。 (テーマ)1.時間外労働の上限規制への対応 2.新36協定締結の留意点 3.厳格化した使用者の労働時間把握義務 4.時季指定年休管理のポイント 5.新フレックスタイム制、勤務間インターバル制の活用 6.働き方改革と助成金 |
第二部 | 16:10~16:30(20min) | 働き方改革を支援する富士通GLOVIAきららシリーズ 「経営の見晴らしがグンと広がる、ビジネスの変化に素早く対応できる」がコンセプトのGLOVIAきららシリーズを、デモを交えながらご紹介。 給与計算だけではなく人事管理もカバーする「人事給与」とあわせて「販売」「会計」をラインナップにそろえ、シームレスに業務連携します。 お客様の業務に合わせて使いたい機能を選んで利用することにより、企業が真に求める業務効率化を支援します! <講師>株式会社富士通マーケティング ビジネスパートナ本部 ビジネス推進統括部 きららビジネス支援部 |
・ お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
・ 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
・セミナー受講の変更・キャンセルなどをご希望される場合は、下記お問い合わせ先へご連絡をお願いします。
お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。
・ イベント・セミナーの確認・キャンセル