イベント・セミナー
生産現場では、常に人材不足の声を聞きますが、要望する人材がなかなか集まらない状況が続いておりますが、人材不足を不変ととらえ、変わらぬ実情を受け入れつつ、お客様要望(品質・納期・コスト)に対応する必要を迫られております。
本セミナーでは、この様な状況をいかに打破するか事例を含めご紹介致します。
開催日時 | 2019年03月08日(金)13:30~17:30(13:00 受付開始) |
---|---|
会場 |
広島トランヴェールビルディング 13階 カンファレンスルーム
〒730-0031 広島県広島市中区紙屋町1-2-22 【アクセス】 <JR広島駅より> ・広島電鉄 「紙屋町東」電停より徒歩1分 ・バス 「紙屋町」バス停より徒歩1分 |
定員 | 50名 |
受講料(税込) | 無料 |
講師 | |
受講をお勧めする方 | 製造部門・生産技術部門・情報システム部門・企画部門のお客様 |
主催 | 株式会社富士通マーケティング |
共催 | |
協賛 | |
詳細 | ![]() |
時間 | 内容 | |
---|---|---|
基調講演 | 13:30~14:20 | 自動車業界の人材不足にどの様に対応すべきか? 好調な需要の拡大を背景として、自動車業界の生産量は、国内外を問わず、高い成長が続いております。 これに対して、わが国の労働人口の急速減少や、中国・東南アジア諸国の工業化による研修生の日本離れ、そして小規模な国内下請け企業の後継者難等による廃業などが、始まっております。 本講演では、これらの問題の解決方法について、事例を交えてお話しさせて頂きます。 |
第二部 | 14:20~15:00 | 富士通の工場現場の省力化実践事例 パソコン、サーバ、通信機等の“ものづくり”を実践するICTベンダーの富士通が、AI,IoTを有効活用し自社工場の省力化を実践した事例(部品配膳、画像検査、生産計画等)をご紹介させて頂きます。 |
第三部 | 15:10~15:50 | OCR-RPAを組み合わせた生産業務の省力化検証 働き方改革の取り組みにおいて、膨大な紙文書処理業務の自動化・省力化が重要な課題となっております。特にRPA導入において紙文書からの入力手段としてOCRが注目されており、「製造現場の紙報告書をどう取り込むか」に焦点を当てて、検証事例を中心にご紹介させて頂きます。 |
第四部 | 15:50~16:30 | M2net V3(Win10) 対応 省力化ソリューションご紹介 受信取込/直納振分の自動化など、手作業を極力排除したM2net_V3(マツダ様EDIシステム)完全対応のEDI受注出荷システムと自動車サプライヤー様向けハイブリット生産管理パッケージ連携による生産管理業務の効率化支援ソリューションをご紹介させて頂きます。 |
・ お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
・ 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
・セミナー受講の変更・キャンセルなどをご希望される場合は、下記お問い合わせ先へご連絡をお願いします。
お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。
・ イベント・セミナーの確認・キャンセル