イベント・セミナーICTの日常使いから進む教育DX~デジタル特性を活かした教育実践のご紹介~

    ICTの日常使いをどう推進していくか。

    Next GIGAに向けて、全国の教育関係者の最も多い関心事ではないでしょうか。

    児童生徒の学習状況をしっかりと把握し適切な指導支援を行いたい。
    児童生徒も教員も無理なくICTを活用しながら日常使いを進めていきたい。
    こういった思いからスタートしたデジタルドリルの活用。

    本セミナーでは、小学校の先生方にご登壇いただき、学校が実践を進めていく中で得たさまざまな知見を、全国の教育関係者の皆さまにお伝えいただきます。
    また、後半の座談会ではICT活用に関わってどう校内で推進しているのか、そして今後の挑戦といった視点でも語っていただきます。

    ◆セミナープログラム(予定)
    1.開会挨拶及びセミナー概要のご紹介
    2.事例紹介「ICTの日常使いから進む教育DX
          ~デジタル特性を活かした教育実践のご紹介~」
     【兵庫県加古郡播磨町立蓮池小学校  坪内 様】
    3.対談 「学校組織で取り組む教育DX」
     【兵庫県加古郡播磨町立蓮池小学校  井上 様、坪内 様、福田 様、水原 様】
         ※ファシリテーター:富士通Japan株式会社 應田 博司

    ▶セミナーご案内状はこちら

    後日アーカイブ配信予定です。アーカイブ視聴ご希望の方も本ページよりお申込みください。
    お申込み特典として、セミナー講演資料を後日ご案内いたします。
    みなさまのお申込みをお待ちしております。

    ※「お申し込み」ボタンクリック後、お客様情報の「必須」項目のみご入力いただき、確認画面へお進みください。

    開催概要

    開催日時
    2024年2月6日(火) 16:30~※約1時間 (接続開始 16:15~)【申込締切:2/6(火)12時まで】
    会場
    Webセミナー
     
    当日使用予定のWeb会議システム「Zoom」の接続テストページです。
    こちらから動作確認をお願いいたします。
    実際のURLは後日ご案内いたします。
    定員
    受講料(税込)
    講師
    受講をお勧めする方
    小学校・中学校・高等学校・教育委員会・教育関係者様
    主催
    富士通Japan株式会社
    共催
    協賛
    詳細
    ご案内状

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    プログラム











    時間 内容

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    プログラム

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    注意事項
    • お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
    • 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

    セミナーのお申し込み内容変更・
    キャンセルについて

    セミナー受講の変更・キャンセル等をご希望される場合は、お申し込み完了時に送付したメールをご確認いただき、
    メール本文に記載されたセミナー主催者へのお問い合わせ先よりご連絡をお願いいたします。
    お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。

    お問い合わせ先

    富士通Japan株式会社 教育ソリューションビジネス部 乃一、應田、小田、古家後

    〒105-7123 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター

    E-mail:fjj-bunkyo-promotion@cs.jp.fujitsu.com

    セミナーについてのお問い合わせ先

     

    E-mail: