イベント・セミナーVMwareと富士通が提案!最新仮想化基盤で実現するTCO削減術の極意とは

    TCO削減は企業が変化するビジネス環境に対応し競争力を維持していくために、永続的に取り組むテーマです。一方、インフラシステムに求められる要件は年々厳しくなり、そのシステムの高度化・複雑化により運用・管理工数は増加の一途を辿っています。また、最新テクノロジーを採用した商品・ソリューションは続々と登場しており、その選択や導入の検討に課題を抱えている方も多くいらっしゃると思います。
    本セミナーでは、仮想化基盤を構築する最新のオンプレミス商品(仮想化ソフトウェア、運用管理ツール、サーバ機器)を導入することでどのようなベネフィットを得ることができるのか、最新機能の説明から将来を見据えたご提案まで、仮想化基盤に実績のあるVMwareと富士通がご紹介・解説します。

    開催概要

    開催日時
    2024年2月22日(木) 11時00分~12時00分
    会場
    Webセミナー
     
     
    定員
    受講料(税込)
    無料
    講師
    受講をお勧めする方
    大規模でのHCI導入を考えている企業の情報システム部門ご担当者様、TCO削減にお悩みをお持ちのお客様 ※同業者様および個人のお客様からのお申込みは、お断りさせていただく場合があります。予めご了承ください。
    主催
    富士通株式会社
    共催
    ヴイエムウェア株式会社
    協賛
    詳細
    ご案内状

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    プログラム

    11:00~11:05
    ご挨拶
    11:05~11:25
    最新vSphere/vSANが提供するマルチワークロードと高集約HCI基盤のご紹介
    「オンプレ回帰」といったキーワードを見かけたことはありますか?また、セキュリティの理由からどうしてもオンプレミス環境が必要である場合もあると思います。本セッションでは、そんなオンプレミス基盤の導入・更改に向けて、TCO削減を実現するためのvSphere 8新機能、vSAN ESA(Express Storage Architecture)のご紹介、そしてvSphere/vSAN HCI基盤を導入のメリットについて説明します。
    11:25~11:45
    賢く使い分けてオンプレミスを最適化!最新HCI基盤の性能と活用シーンを解説
    新たなアーキテクチャvSAN ESAの採用で性能はどれほど向上するのか?本セッションでは、当社での実測値を用いたvSAN ESAの性能と、その導入によりどのようなシーンでベネフィットを享受できるのか解説します。更に、最新オンプレミス製品によるサーバ集約、3TierからHCIへの移行によるTCO削減効果についても説明します。
    11:45~11:55
    複雑化するインフラ基盤を統合管理して効率アップ!最新版管理ツールのポイント紹介
    VMware vCenterに加えInfrastructure Manager(ISM)を採用することで、仮想環境からオンプレミスの物理環境まで統合的に管理し、運用・管理工数の大幅な削減に貢献します。本セッションでは、最新ISM V2.9.0における強化ポイント「導入簡易化機能」「ライフサイクル支援機能」や、最新機能「リソース変動予測機能」「アノマリ検知機能」についてご紹介します。更に、今後の展開についても説明します。
    Q&A

    ※同業者様および個人のお客様からのお申込みは、お断りさせていただく場合があります。予めご了承ください。





    時間 内容
    11:00~11:05
    ご挨拶
    11:05~11:25
    最新vSphere/vSANが提供するマルチワークロードと高集約HCI基盤のご紹介
    「オンプレ回帰」といったキーワードを見かけたことはありますか?また、セキュリティの理由からどうしてもオンプレミス環境が必要である場合もあると思います。本セッションでは、そんなオンプレミス基盤の導入・更改に向けて、TCO削減を実現するためのvSphere 8新機能、vSAN ESA(Express Storage Architecture)のご紹介、そしてvSphere/vSAN HCI基盤を導入のメリットについて説明します。
    11:25~11:45
    賢く使い分けてオンプレミスを最適化!最新HCI基盤の性能と活用シーンを解説
    新たなアーキテクチャvSAN ESAの採用で性能はどれほど向上するのか?本セッションでは、当社での実測値を用いたvSAN ESAの性能と、その導入によりどのようなシーンでベネフィットを享受できるのか解説します。更に、最新オンプレミス製品によるサーバ集約、3TierからHCIへの移行によるTCO削減効果についても説明します。
    11:45~11:55
    複雑化するインフラ基盤を統合管理して効率アップ!最新版管理ツールのポイント紹介
    VMware vCenterに加えInfrastructure Manager(ISM)を採用することで、仮想環境からオンプレミスの物理環境まで統合的に管理し、運用・管理工数の大幅な削減に貢献します。本セッションでは、最新ISM V2.9.0における強化ポイント「導入簡易化機能」「ライフサイクル支援機能」や、最新機能「リソース変動予測機能」「アノマリ検知機能」についてご紹介します。更に、今後の展開についても説明します。
    11:55~12:00 Q&A
    ※同業者様および個人のお客様からのお申込みは、お断りさせていただく場合があります。予めご了承ください。

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    プログラム

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    注意事項
    • お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
    • 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

    セミナーのお申し込み内容変更・
    キャンセルについて

    セミナー受講の変更・キャンセル等をご希望される場合は、お申し込み完了時に送付したメールをご確認いただき、
    メール本文に記載されたセミナー主催者へのお問い合わせ先よりご連絡をお願いいたします。
    お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。

    お問い合わせ先

    富士通株式会社 PRIMERGY & PRIMEFLEXイベント事務局  

    E-mail:contact-pg-event@cs.jp.fujitsu.com

    セミナーについてのお問い合わせ先

     

    E-mail: