S11-2
日時 | 2015年5月14日 木曜日 11時10分~12時 |
---|---|
タイトル | 電力自由化がもたらす新たなビジネスチャンス |
概要 | 2016年度に制度改革が予定されている電力自由化の動きと、その後に予想されるビジネス環境の変化を解説します。また、この変化がもたらす新たなビジネスチャンスと、そのチャンスを活かす富士通のソリューション、サービスをご紹介します。 |
詳細 | 【講師】 ![]() 省エネルギー・新エネルギー部 新産業・社会システム推進室 室長補佐 日原 正視 氏 富士通株式会社 スマートエネルギー推進本部 本部長代理 佐藤 照幸 【講師ご紹介】 日原 正視 氏 2003年東京大学法学部卒業後、経済産業省入省。情報政策、事業再生、中小企業金融等に携わった後、2009年から人事院長期在外研究員(ミシガン大学公共政策学修士号取得)、2011年から内閣府原子力被災者生活支援チームを経て、2013年より現職。新産業・社会システム推進室のほか、燃料電池推進室、制度審議室、熱電併給推進室を兼務。 【カテゴリ/キーワード】 [セミナー][スマートエネルギー] 【特に受講をおすすめする方】 経営,研究・企画・開発に携わる方 【ご紹介商品/関連情報】 雑誌FUJITSU : 特集「スマートシティ・エネルギー」 |