C1-5 セミナー詳細

日時

2017年5月18日 木曜日 14:30~16:00

タイトル

[全般]AIが生み出すこれからの産業・市場・社会

概要

人工知能は「ディープラーニング」のブレークスルーにより、2010年代に入って急速に発展し、特に2016年はテクノロジー企業がこぞってAIを利用する製品やサービスを発表するなど、飛躍的な発展を遂げた1年となりました。2017年はその動きがさらに加速し、様々な業界でのAIの導入が予想されています。AIの本格的な普及はビジネス・社会にどのような変化をもたらすのか。実用段階をむかえたAIの活用について考えます。

詳細

【パネルディスカッション】
理研革新知能統合研究センター長/
東大新領域創成科学研究科教授
杉山 将氏



京都大学大学院医学研究科
人間健康科学系専攻
教授
奥野 恭史氏


駒澤大学経済学部
准教授
井上 智洋氏



慶應義塾大学環境情報学部卒業、早稲田大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。2015年4月から現職。博士(経済学)。専門はマクロ経済学。最近は人工知能が経済に与える影響について論じることが多い。AI社会論研究会共同発起人。著書に『新しいJavaの教科書』『人工知能と経済の未来』『ヘリコプターマネー』などがある。

[モデレータ]
富士通株式会社
執行役員
原 裕貴



Top of Page

C1-5 セミナー詳細

日時

2017年5月18日 木曜日 14:30~16:00

タイトル

[全般]AIが生み出すこれからの産業・市場・社会

概要

人工知能は「ディープラーニング」のブレークスルーにより、2010年代に入って急速に発展し、特に2016年はテクノロジー企業がこぞってAIを利用する製品やサービスを発表するなど、飛躍的な発展を遂げた1年となりました。2017年はその動きがさらに加速し、様々な業界でのAIの導入が予想されています。AIの本格的な普及はビジネス・社会にどのような変化をもたらすのか。実用段階をむかえたAIの活用について考えます。

詳細

【パネルディスカッション】
理研革新知能統合研究センター長/
東大新領域創成科学研究科教授
杉山 将氏



京都大学大学院医学研究科
人間健康科学系専攻
教授
奥野 恭史氏


駒澤大学経済学部
准教授
井上 智洋氏



慶應義塾大学環境情報学部卒業、早稲田大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。2015年4月から現職。博士(経済学)。専門はマクロ経済学。最近は人工知能が経済に与える影響について論じることが多い。AI社会論研究会共同発起人。著書に『新しいJavaの教科書』『人工知能と経済の未来』『ヘリコプターマネー』などがある。

[モデレータ]
富士通株式会社
執行役員
原 裕貴



Top of Page