C11-3 セミナー詳細
- 日時
-
2018年5月17日 木曜日 13:10~14:40
- タイトル
-
本格化するアジャイル開発、そのあり方の最適解を徹底議論
企業のデジタルトランスフォーメーション実現に向けて - 概要
-
DX(デジタルトランスフォーメーション)実現に向けて、改めてアジャイル開発*に注目が集まっています。20年前と今とでは何が違うのか。ユーザー企業とベンダーが共同でアジャイル開発を進めるうえで必要となる人材像や評価・契約のあり方などについて議論します。
*アジャイル開発
システムやソフトウェア開発におけるプロジェクト開発手法のひとつ。大きな単位でシステムを区切ることなく、小単位で実装とテストを繰り返し開発を進めていく方法。従来の開発手法に比べ開発期間が短縮されるためアジャイル(素早い)と呼ばれる。 - 詳細
-
[パネルディスカッション]
株式会社ITR
代表取締役 兼 プリンシパル・アナリスト
内山 悟志氏Pivotalジャパン株式会社
カントリー・マネージャー
正井 拓己氏ANAシステムズ株式会社
取締役会長
幸重 孝典氏富士通株式会社
デジタルフロントビジネスグループ エグゼクティブアーキテクト
中村 記章
[モデレータ]株式会社インプレス
IT Leaders 編集主幹
田口 潤氏