イベント・セミナー「わかりあえない」を越えて「チーム力」を高める東海支部ビジネススキル研修:2025年9月2日
今から40年ほど前に「将来が予測困難な状態」を表す“VUCA”という言葉が登場しました。その困難度がさらに高まっている現代は「人生100年時代」とも呼ばれています。これから誕生する命も、現在、学齢期にある子どもや若者も、この先、教育と仕事、さらに老後の全てにおいて不透明な時代を生きていかなければなりません。現在、職業人であるわたくしたちが、今後を予想しづらい仕事の世界と老後の生活をどのように生き抜いていくのか、それが必ずや後進への貴重なヒントとなるはずです。
VUCAという言葉は「リーダーシップ理論」の中で登場しました。すなわち将来が予測困難な状態では今までとは違うリーダーシップが求められるということです。従来のリーダーはメンバーをビジョンに向かって導くために指示を与えてきました。チームの力よりも個人の能力が注視され、その発揚を促すのがリーダーの務めだと考えられていたからです。しかしこれからはメンバーが相互に補完しながら不透明な課題に共に立ち向かっていくことが、より大きな意味と価値を持つようになります。その実現に向けて、わたくしたちは新しいリーダーシップのモデルをデザインしなければなりません。
今回のプログラムは、実際の「グループワーク」を通してチームワークやリーダーシップを体験することにより、参加者に「チームビルディング」に関する新たな『気づき』を得てもらうことを目的としています。実際の職場や地域で、さまざまな背景を持つ人々と協力しながら課題(仕事)に取り組むための有効なアプローチを一緒に考え、体験してみませんか?
※案内状は、以下の「詳細:ご案内状.PDF」から確認いただけます。
開催概要
- 開催日時
- 2025年9月2日 (火) 13:30~17:00 (交流会 17:50終了予定 )
- 会場
-
富士通 Nagoya Hub
〒450-6631 愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番3号 JRゲートタワー
・JR線「名古屋駅」:直結
・市営地下鉄「名古屋駅」:直結
・名鉄線「名鉄名古屋駅」:徒歩4分
・近鉄線「近鉄名古屋駅」:徒歩5分
- 定員
- 先着 30名 原則 1社2名様まででお願いします
- 受講料(税込)
- 無料
- 講師
-
三浦 真琴氏 関西大学 教育推進部教授
一橋大学社会学部卒業、名古屋大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。専門は教育社会学、高等教育論。ハーヴァード大学教育大学院客員研究員、中部大学助教授、同大学教育研究センター副センター長、静岡大学教授、同大学教育センター:教育開発・評価(FD)部門長を経て2009年より現職。文部省学術審議会専門委員、大学間連携共同教育推進事業評価委員会委員等を歴任。愛知県出身。
- 受講をお勧めする方
- Fujitsu ユーザーコミュニティ 東海支部 会員企業の方
- 主催
- Fujitsu ユーザーコミュニティ 東海支部
- 共催
- 協賛
- 詳細
- ご案内状
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
プログラム
- 13:30~17:00
- ビジネススキル研修
「わかりえない」を越えて「チーム力」を高める
グループワークを通して、「チーム力」における必要知識やスキルを体験し習得します
- 17:10~17:50
- 交流会
講師との交流を含めて、参加者同士で研修を振り返りましょう(自由参加、参加費無料)
|
時間 |
内容 |
(1) |
13:30~17:00 |
- ビジネススキル研修
- 「わかりえない」を越えて「チーム力」を高める
グループワークを通して、「チーム力」における必要知識やスキルを体験し習得します
|
(2) |
17:10~17:50 |
- 交流会
- 講師との交流を含めて、参加者同士で研修を振り返りましょう(自由参加、参加費無料)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
プログラム
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
- 注意事項
-
- お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
- 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
セミナーのお申し込み内容変更・
キャンセルについて
セミナー受講の変更・キャンセル等をご希望される場合は、お申し込み完了時に送付したメールをご確認いただき、
メール本文に記載されたセミナー主催者へのお問い合わせ先よりご連絡をお願いいたします。
お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。