イベント・セミナーデータセンター見学・事業継続セミナーこの機会にぜひ!最新・最強のデータセンターを体感してください!

    東日本大震災から二年が過ぎましたが、南海トラフ地震の被害予測発表等から自社の災害対策をもう一度見直そうという機運が急速に高まっています。
    本セミナーでは、東日本大震災を教訓に企業の事業継続対策への取り組みはどのように変化したのか、ICT対策として注目されているソリューションと事例のご紹介とともに富士通グループが誇る最新鋭の横浜データセンターを合わせてご覧頂きたく、本セミナーを企画致しました。
    今後に備え、「今何を考え、何をすべきなのか」について本セミナーご説明させていただき、お客様の事業継続対策検討の一助となれば幸いに存じます。

    【顔写真付身分証明書の携行】
    センター入館に際し、ご本人確認が必要となりますので、顔写真つき身分証明書(免許証や社員証)をご持参くださいますようお願い申し上げます。

    【その他】
    センター見学の一部コースが歩きづらくなっている為、ハイヒールなどのお履物はできる限りご遠慮願います。

    開催概要

    開催日時
    2013年10月29日(火) 14時30分~17時00分(受付:JR新横浜駅 13時45分集合)
    会場
    富士通エフ・アイ・ピー 横浜データセンター
    〒224-0000 横浜市都筑区
    【集合場所】
    新横浜駅北口 バスターミナル 「送迎・団体バス乗り場」
    新横浜駅から弊社手配のバスにて会場までご案内いたします。当日は北口改札からバス乗り場までの各所にスタッフがおりますのでお尋ねください。

    【集合時間】 
    13時45分までに集合頂きますようお願い申し上げます。
    定員
    30名
    受講料(税込)
    無料
    講師
    受講をお勧めする方
    主催
    株式会社富士通マーケティング
    共催
    富士通株式会社、富士通エフ・アイ・ピー株式会社
    協賛
    詳細
    ご案内状

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    プログラム

    14:30~14:40
    ICT部門で考えるべき事業継続対策
    講師:富士通株式会社

    東日本大震災の発生から約二年が過ぎ、あらためて、社会/企業への自然災害リスクと影響を振り返り、ICTにおける事業継続戦略立案のポイントをご紹介致します。
    14:40~15:30
    事業継続ソリューション紹介と費用対効果
    講師:株式会社富士通マーケティング

    緊急連絡/安否確認サービスやバックアップサービスを中心に事業継続ソリューションを導入事例を交えながらご紹介します。また、サーバをデータセンターに移管することのメリット・費用対効果についてご説明致します。
    15:30~16:30
    富士通エフ・アイ・ピー 横浜データセンターご見学
    講師:富士通エフ・アイ・ピー株式会社

    最先端の設備及び各種安全対策を実装した横浜データセンター施設内を実際にご覧いただきます。







    時間 内容
    講演 14:30~14:40
    ICT部門で考えるべき事業継続対策
    講師:富士通株式会社

    東日本大震災の発生から約二年が過ぎ、あらためて、社会/企業への自然災害リスクと影響を振り返り、ICTにおける事業継続戦略立案のポイントをご紹介致します。
    講演 14:40~15:30
    事業継続ソリューション紹介と費用対効果
    講師:株式会社富士通マーケティング

    緊急連絡/安否確認サービスやバックアップサービスを中心に事業継続ソリューションを導入事例を交えながらご紹介します。また、サーバをデータセンターに移管することのメリット・費用対効果についてご説明致します。
    センター見学 15:30~16:30
    富士通エフ・アイ・ピー 横浜データセンターご見学
    講師:富士通エフ・アイ・ピー株式会社

    最先端の設備及び各種安全対策を実装した横浜データセンター施設内を実際にご覧いただきます。

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    プログラム

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    注意事項
    • お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
    • 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

    セミナーのお申し込み内容変更・
    キャンセルについて

    セミナー受講の変更・キャンセル等をご希望される場合は、お申し込み完了時に送付したメールをご確認いただき、
    メール本文に記載されたセミナー主催者へのお問い合わせ先よりご連絡をお願いいたします。
    お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。

    お問い合わせ先

    株式会社富士通マーケティング ビジネスパートナー本部 ビジネス推進統括部 セミナー事務局 河村・田澤

    03-6316-3079

    E-mail:fjm-gloviawebbiz-seminar@cs.jp.fujitsu.com

    セミナーについてのお問い合わせ先

     

    E-mail: