イベント・セミナー組立製造業様向け Webセミナー SAP S/4HANA® で実現する製造 DX

    ものづくりの未来に向けて、富士通は、環境と人に配慮し、循環型でトレーサブルなものづくりの実現に向けた「Sustainable Manufacturing」をパーパスに基づく重点注力分野のひとつに掲げています。さらに、パンデミック後の世界において自社のDX達成度を期待されている製造業のお客様へ対し、富士通独自の製造DXアプローチをご紹介します。
    ゲストにSAPジャパン社の川崎様にもご講演いただきます。
    是非、万障お繰り合わせの上、ご参加ください。

    開催概要

    開催日時
    2021年8月24日 火曜日 13時-14時30分
    会場
    Webセミナー
    Zoom
    「Zoom」を利用して開催します。
    ※Webinar前日に、開催URLをご案内いたします
    ※定員になり次第、お申込みを締め切らせて頂きます
    ※同業他社および個人の方のお申込みはお断りする場合がございます

    ご不明な点がございましたら以下までお問合せください。
    【お問い合わせ先】
    E-mail:fj-ebas-marketing@dl.jp.fujitsu.com
    定員
    受講料(税込)
    無料
    講師
    koushi
    講演者近影
    受講をお勧めする方
    組立製造業様 全部門
    主催
    富士通株式会社
    共催
    SAPジャパン株式会社
    協賛
    詳細
    ご案内状

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    プログラム

    13時10分-13時40分
    <ゲスト講演>製造業様に貢献し続けるSAP ソリューション
    ■講演者:SAPジャパン株式会社
     バイスプレジデント
     製造産業統括本部 統括本部長 川崎 徹 様

    ■概要
    SAP社の方針「Industry4.Now」と製造業様においてどんなメリットが出るかをご理解いただきます。
    特にサプライチェーン領域において国内を含めたグローバルでの動向をお伝えいたします。
    13時40分-14時20分
    製造業DX実現に向けたStep-by-Stepアプローチ
    ■講演者:富士通株式会社
     EBAS事業本部 ERPコンサルティング事業部 製造業務オファリングユニット
     エグゼクティブディレクター 櫻井 敦

    ■概要
    VUCA時代を生き抜く製造業のお客様にとって、コア・コンピタンス業務のDX実現は急務です。
    サプライチェーンのレジリエンシー向上、トレーサブルなものづくり、マス・カスタマイゼ―ション実現など、SAPによる製造DX化は、経営課題解決の有効な手段となりますが、一方で、その実現にはいくつかの壁があり、多くのSAPユーザが悩みを抱えているのが実情です。
    本講演では、富士通で実践した様々な事例を通じて、製造DX化に向けたステップを提言します。
    14時20分-14時30分
    Q&A
    日々の生産業務についてお聞きになりたいことがあれば、お申込時に事前にご記入ください。
    また、当日はZoomの「Q&A機能」でご質問を受付けます。







    時間 内容
    1 13時10分-13時40分
    <ゲスト講演>製造業様に貢献し続けるSAP ソリューション
    ■講演者:SAPジャパン株式会社
     バイスプレジデント
     製造産業統括本部 統括本部長 川崎 徹 様

    ■概要
    SAP社の方針「Industry4.Now」と製造業様においてどんなメリットが出るかをご理解いただきます。
    特にサプライチェーン領域において国内を含めたグローバルでの動向をお伝えいたします。
    2 13時40分-14時20分
    製造業DX実現に向けたStep-by-Stepアプローチ
    ■講演者:富士通株式会社
     EBAS事業本部 ERPコンサルティング事業部 製造業務オファリングユニット
     エグゼクティブディレクター 櫻井 敦

    ■概要
    VUCA時代を生き抜く製造業のお客様にとって、コア・コンピタンス業務のDX実現は急務です。
    サプライチェーンのレジリエンシー向上、トレーサブルなものづくり、マス・カスタマイゼ―ション実現など、SAPによる製造DX化は、経営課題解決の有効な手段となりますが、一方で、その実現にはいくつかの壁があり、多くのSAPユーザが悩みを抱えているのが実情です。
    本講演では、富士通で実践した様々な事例を通じて、製造DX化に向けたステップを提言します。
    3 14時20分-14時30分
    Q&A
    日々の生産業務についてお聞きになりたいことがあれば、お申込時に事前にご記入ください。
    また、当日はZoomの「Q&A機能」でご質問を受付けます。

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    プログラム

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    注意事項
    • お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
    • 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

    セミナーのお申し込み内容変更・
    キャンセルについて

    セミナー受講の変更・キャンセル等をご希望される場合は、お申し込み完了時に送付したメールをご確認いただき、
    メール本文に記載されたセミナー主催者へのお問い合わせ先よりご連絡をお願いいたします。
    お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。

    お問い合わせ先

    富士通株式会社 EBAS事業本部ERPコンサルティング事業部 製造UNIT 

    住所:〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町1-5 JR川崎タワー

    E-mail:fj-ebas-marketing@dl.jp.fujitsu.com

    セミナーについてのお問い合わせ先

     

    E-mail: