
クラウドならではの運用監視の新たな課題とは
柔軟性のあるITインフラの獲得やITコスト削減等を目指してオンプレミスのシステムをクラウド化する企業が増加しています。周辺システムから基幹システムへクラウド活用の範囲が広がる中で、ITシステムの安定稼働のためには、システム運用監視がクラウド移行後も必要不可欠です。しかし、クラウド上でオンプレミスと同様の運用品質を維持する上で、クラウドならではの新たな課題が浮き彫りになってきています。
<新たな課題の例>
-クラウド標準機能以外にスクラッチ開発が必要になり、構築や保守等新たにコストが生じる
-システム構成やクラウド仕様の変化が激しくなる中で、運用品質を維持する事が難しい
本セミナーでは、今後クラウドへの移行を検討している企画部門やシステム運用部門の方々に向けて、クラウドの運用監視で生じる課題と富士通が考える解決のポイントをお伝えします。
本セミナーご紹介内容
クラウド運用に富士通の運用監視ソリューション(※)を適用することによる以下のメリットをご説明します
・クラウド運用監視の導入~保守のコストを低減することができる
・CloudWatch等のメガクラウドが提供する監視サービスとの連携による、システム監視の効率化
(※)Systemwalker Centric Manager
※内容は都合により変更になる可能性がございます。予めご了承ください。