イベント・セミナー時代の変曲点~激化する材料開発をデータサイエンスでリードする

    富士通は次世代のR&D環境DX実現において「Digital Laboratory Platform」を提唱しています。
    データ駆動型研究プロセスをDesign, Build, Test, Learn(DBTL/DMTA)のサイクルで一気通貫で支援し、あらゆるデータソースやデジタルデバイスがつながり、お客様の研究課題に最適な機能の組み合わせをマルチベンダーで実現します。

    当セミナーでは、特に材料開発分野のデータ駆動型研究開発を進める上で課題となっている、データ蓄積基盤の構築方法について詳しく解説いたします。
    Signals Research Suite※を基盤として、データを解析するためのデータ収集、蓄積、クレンジングなどの工程をシームレスに実施できます。
    ※現名称は「Signals Research Platform」になります。

    また、昨年当社開催セミナーにて発表いたしました、当社独自のMI(マテリアルズ・インフォマティクス)アプリケーション「混合物設計ナビ」(仮称)や「分析インフォマティクス」(仮称)について、事例を中心に詳細なご紹介をいたします。
    当社のMIソリューションは少ないデータでも混合物の最適な成分比を予測できる「自律MI制御」機能を搭載し、研究者がノーコードで扱えるため、研究開発現場での大幅な実験回数の削減、性能アップにつなげることが可能です。

    富士通のデータ駆動型材料開発は、MIにおけるお客様課題を総合力で解決するご支援をいたします。
    当セミナーにご期待ください。

    ※日経xTECH記事も合わせてご覧ください。こちら
    ※プログラムは予告なく変更する場合がございます。ご了承下さい。

    開催概要

    開催日時
    2022年7月21日 (木) (13:00-15:40)
    会場
    Webセミナー
     
    申し込み完了メールにて、セミナーURLをご案内いたします。
    ※同業他社様・個人のお客様はお断りする場合がございます。
    定員
    受講料(税込)
    無料
    講師
    受講をお勧めする方
    以下の企業で研究開発、DX推進に携わる方
    ・製薬、食品メーカー
    ・化学、材料・鉄・非鉄金属等の素材メーカー​
    ・電機、エレクトロニクス、精密機器等の組立メーカー​
    主催
    富士通株式会社
    共催
    協賛
    詳細
    ご案内状

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    プログラム

    13:00-13:05
    ご挨拶
    講演:富士通株式会社
    13:05-13:30
    データ駆動型材料開発はどうあるべきか
    講演:富士通株式会社
    13:30-14:30
    MI活用を見据えた研究データ蓄積基盤
    講演:株式会社パーキンエルマージャパン/富士通株式会社
    14:30-14:40
    休憩
    14:40-15:40
    適用事例!求める特性をもつ材料候補をMIで提案
    講演:富士通株式会社





    時間 内容
    13:00-13:05
    ご挨拶
    講演:富士通株式会社
    13:05-13:30
    データ駆動型材料開発はどうあるべきか
    講演:富士通株式会社
    13:30-14:30
    MI活用を見据えた研究データ蓄積基盤
    講演:株式会社パーキンエルマージャパン/富士通株式会社
    14:30-14:40
    休憩
    14:40-15:40
    適用事例!求める特性をもつ材料候補をMIで提案
    講演:富士通株式会社

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    プログラム

    お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

    注意事項
    • お使いいただいているブラウザやネットワーク環境によって、『お申し込みはこちら』ボタンをご利用になれない場合があります。
    • 申込ページが正常に動作しない/表示されない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

    セミナーのお申し込み内容変更・
    キャンセルについて

    セミナー受講の変更・キャンセル等をご希望される場合は、お申し込み完了時に送付したメールをご確認いただき、
    メール本文に記載されたセミナー主催者へのお問い合わせ先よりご連絡をお願いいたします。
    お申し込みの際に、富士通IDをご利用または新規登録されたお客様は、下記のリンクよりWeb画面でお手続きいただけます。

    お問い合わせ先

    富士通株式会社 Digital Solution事業本部 ラボラトリーイノベーション事業部 Webセミナー担当

    住所: 〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町1番地5 JR川崎タワー24階

    044-742-2421

    E-mail:contact-dlp@cs.jp.fujitsu.com

    セミナーについてのお問い合わせ先

     

    E-mail: